※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お宮参りと義母お宮参りだけでなく今後もなのですが、赤ちゃんを絶対に…

お宮参りと義母

お宮参りだけでなく今後もなのですが、
赤ちゃんを絶対に義母に抱っこさせたくありません。

お宮参りには私たち夫婦と赤ちゃん3人で行けば
問題解決かもしれないのですが、
私の両親がやたら内孫外孫と言い
義両親に対して必要以上に気を使ってくれます。
もうすぐ帯祝いを控えていて
こちらも両家両親も一緒に行く予定になっています。

本当は私の体調的にも義両親がいると気を使うし
余計にしんどくなって途中迷惑をかけてしまわないかと
心配で夫婦2人で行きたかったのですが、
両親から義両親の意向を確認するよう言われ
(義姉妹の時も行っていたので)もちろん参加との返事が
来ました。

今後のイベントについても
義母は家族団欒、みんな一緒精神で仲間外れが嫌いなので
イベントも両親参加が当たり前だと思っていると思います。
1年義実家同居していて同居中出産した義姉のこともあり
お食い初めなどきっちり近所の義姉宅でしていました。

義実家同居中の義母との生活で嫌なことがたくさんあり
義両親が大嫌いです。
色々あったことで別居したので、旦那さんも分かっており
私が赤ちゃんを義母に抱っこさせたくないことも話していて
悲しいけれど私の精神面で赤ちゃんへの影響を気遣い
大切にと尊重してくれているので理解してくれています。
凄く申し訳ないのですが😞

しかし、お宮参りで両親がいると
時代や私たちを尊重してくれるといいのですが、
昔の風習で赤ちゃんを抱っこするのは義母として
自分たちの時もそうだったと私が赤ちゃんを
義母に渡さないようにするとトラブルにならないかと
まだ産まれてもいないのに既に頭を悩ますことが
たくさんあります。

赤ちゃんがまだお腹にいて
精神的にストレスになるような悩んだり
無事に産まれて来れなくなってはいけないので
悪いことを想ってはいけないのですが、
もうすぐ帯祝いで義母に会わなければならないことで
心がザワザワピリピリしていて
両親から言われる内孫外孫のストレスが相まって
考えたくないのに悲しくなります。

平和に行くには我慢しなければならないのでしょうが、
決めたり選んだりすることを義両親の意向に合わせて
我慢することは出来ても
赤ちゃんを義母に触らせることだけは我慢できなくて
本当なら絶縁して二度と会いたくないくらいには
大嫌いなんです😭


コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠を機に義実家嫌いになりました。お宮参り声を最初かけてしまい(行く直前憂鬱でお断りしたかった)一緒に行きましたが、抱っこは常にわたしがしてました。写真も集合写真のみです。お食い初めも自宅で家族のみです。それをみかねて義姉が夫へ連絡がきて、それすらもうめんどくて離婚したい気持ちでしたが夫がそれは嫌だとなり絶縁する形にすると思います。自分が嫌な思いしてまで無理に関わる必要ないと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    そうですよね!

    元々私は独り身の頃
    自分が結婚して将来のことを考えた時
    赤ちゃんのイベントお祝いは
    両親共に集まって楽しい思い出になって
    いくものだと思っていたのですが、
    義母とはとても
    楽しく出来そうにないので
    赤ちゃんにとってお祝いが台無しに
    ならないように気をつけながら
    距離を取っていきたいです!

    私もその場の空気に負けず
    赤ちゃんは常に自分が抱っこで
    守っていきたいです☺️

    ありがとうございました頑張ります🍀

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お宮参りだけですが、出張カメラマンを呼んで事前に打ち合わせしていたら配慮してくれて義両親に抱かせたりしないでくれたりしますよ\( ˙▿︎˙ )/
本当は義母が抱っこすると思いますが、最近はお母さんが抱っこだけの人も多いですし、義母に抱かせたくない人沢山いますので🤫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    実はお宮参り中は回避出来ても
    記念撮影する時に義母が抱っこする形の
    立ち位置のになると思って心配でした💦
    かといって大事な記念日の品は
    作っていきたいから無しには
    したくなかったので
    事前にカメラマンさんに
    どうしたいか伝えたいと思います!

    アドバイスありがとうございます🥹

    • 11秒前