※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

今の小学校て先生もお友達も、みんな下の名前(○○くん、○○ちゃん)って…

今の小学校て先生もお友達も、みんな下の名前(○○くん、○○ちゃん)って呼び合うところが多いのでしょうか?

うちの子小2ですが、先生→子供たちも、子供たち同士(男女関係なく)も○○ちゃん、○○くんらしいです。
子供達も先生のことを下の名前+先生と呼ぶみたいです。

コメント

ゆ

地域や学校によって
又は
担任によってかもしれません。

今通って小学校は
先生も友達も
男女関係なく→さん付けで読んでます。
同じ苗字が多いので
下の名前でさん付けみたいですよ。

𖠋𖠋𖠋

先生はちゃんと苗字に先生と付けて呼びますしお友達同士は苗字にさん付けですよ☺️
あだ名や名前のみは低学年ほどいないです💦
高学年なるほど名前にちゃんやくんだったり、名前の呼び捨てだったりです!

ママリノ

最近は、子供同士は下の名前で呼ぶことが多いみたいですね。
けど、活動中はくんやちゃんはダメでさんと呼ぶように言われてます。
休み時間はオッケー。

先生も下の名前で呼ばれていますが
なぜか女の先生だけですね。
なぜ。

ママリ

先生のことは○○先生
先生→児童は下の名前にさん付け
子供同士はくんちゃん付け、呼び捨て、ニックネーム様々です!

はじめてのママリ🔰

先生から生徒も生徒同士も名前に「さん」です。
ニックネームは禁止ですね🤔