※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お仕事

転職を考えている女性が、調剤薬局と総合病院受付の2つの医療事務の仕事について悩んでいます。給与や休暇、子どもへの影響を考慮し、どちらを選ぶべきか意見を求めています。

転職、迷っています🥺どちらも医療事務のお仕事です。(経験なし、資格あり)

①調剤薬局
月給20万~21万
8:50~18:00
日祝休み
水土13時まで
賞与あり

②総合病院受付け
月給17万~19万
8:30~17:30
土日祝休み
賞与なし

時間的にも土日祝休みなのも良くて②で考えていましたがお給料と賞与ありが魅力で①も検討しています🥺

今の仕事は土日休みなので土曜が仕事となると(半日ですが)子どもはどう思うか、、とか色々悩んでいます。

皆さんならどちらにしますか?

コメント

はじめてのママリ

うちにも8歳の子供がいて、土曜仕事です。

子供は、児童館に行ったり、疲れたから家にいる!と言って家で過ごしたりしています。

あとは、サッカーの練習が午前中にあることが多いので、習い事している間に親が帰ってくる感じです!

1番の問題は、子供の行事ですね。
運動会や学芸会、土曜参観など。

交代で土曜もお休みできる職場と、忙しい土曜日に休むなんてありえない!という職場があります。
交代で休める職場の場合でも、小学生の子供がいる方はいますか?と面接で確認した方が良いです。

なかなか連休取れないので遠出する機会は減りますが、夏休みやお盆、お正月などもありますし、土曜勤務で困ることは行事ぐらいです。

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    同じ8歳のお子さんがいる方のコメント、とても参考になります🥺!!

    うちも野球を習いたいと言われているのでそうなると土曜午前は野球の練習になるかと思います。

    子どもの行事のことはすっかり頭から抜けていました😭
    うちの小学校は土曜の行事は運動会くらいかもしれないです🤔

    面接で確認するのは大事ですね!!

    たしかに、連休はなくなりますね💦
    今までずっと土日休みでやってきたので全く想像つかないですが何とかやっていけるかもしれないです!

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    野球ですか😰
    これは、見学の時にかなり十から親の参加の有無や、土日の練習試合の頻度や場所を確認した方が良いです。

    野球は保護者の協力がかなり必要なスポーツなんですよね。登板で回ってきたり、送迎を他の子供達を乗せて連れて行ったり😰

    練習や試合は2時間程度だと、仕事の日は参加できないとか😭

    運動会や卒業式など、違う小学校でも同じ日にあることが多くて😰だから、スタッフで小学生の子供がいると普段は話が合うから楽しいけど、休み希望の時は牽制し合う感じ😂

    うちはお金が欲しい、夫が土曜日休みの日があるからサッカーの送迎や行事の参加も可能。みたいな感じなので、私は働けています。

    正直、水土が半日だとしても、かなり疲れます😭ほぼ毎日働いてるようなものだから😱

    給料としては、おそらくボーナス含めると50万以上違いますよね💦

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    誤字脱字すごい😅
    御免なさい💦

    • 9月11日
  • ままりん

    ままりん

    全然大丈夫です☺️
    詳しくありがとうございます😭✨️

    野球、、そうなんですね😱💦💦
    運動系の習い事は今までやったことなくて全く無知でした😭
    夫は土曜日出勤は月2回ほどあります。

    1日休みは日曜日のみですからね😭

    そうですね💦
    かなりの差になりますね🥹

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの場合ですが、水曜日の午後は、いつも子供のお友達が遊びにくるので、その対応をしています。
    他の曜日で、お友達の家に遊びに行くので、呼べる時に呼ぶしかなくて😅自分の自由時間はほぼないです。

    練習試合が頻回にあるチームと、習い事感覚のチームがあります。
    この差はかなり大きくて、頻回にあるチームだと遠征があって1回3万、年に10回。しかも親も付き添う。みたいなところもあって、土日は練習で全て消える。
    習い事感覚なら、平日だけ、しかも子供だけ行けば良い。ってところや、送迎も含めてコーチがしてくれるところまであります。
    野球だと、朝練毎日とか。
    子供が朝起きるのがきついなら続かないです😱

    とりあえず、面接して詳しく聞いてきたら良いと思います!☺️職場の雰囲気もわかるから、書類の募集だけ見てたら魅力的だけど、面接してみたらやばい雰囲気だった。と言うパターンもあるし😊

    めちゃくちゃ魅力的な人でも、小学生の子供がいるだけで落とされてしまう事もあるし😰

    野球のチームも見学して詳しく聞いてみる!

    ハローワークの求人なら、
    〇〇病院 求人履歴
    〇〇薬局 求人履歴
    みたいにネット検索したら、どれくらいの頻度で応募かかってるかわかります。それで、常に応募してるとかわかります。

    あとは、調剤薬局は、月末にかなり残業する場合が多いです。レセプトの関係で。人でも少ないので急な子供の発熱で休む!みたいな対応も嫌がられるかも。

    総合病院の方が、勉強しないといけないことが多くて疲れますが、急な休みや行事の休みは取りやすいかも。

    終わる時間は、通勤時間にもよるからなんとも言えませんが、30分の違いはあまり関係ないです。
    30分遅く家に着いたところで、子供も児童館から1人で帰れるようになるし、習い事があれば自分より後に帰ってくるようにもなるので。

    朝が遅い時間の方が、子供が後に家を出る事もないので安心ではあります。

    お金のことだけでは決められないから難しいですよね🤔

    • 9月11日
  • ままりん

    ままりん

    なかなかハードですね😭
    うちは月水は学童で他はそろばん教室へ行ってそのまま家に帰宅するパターンです。
    まだあまりお友達の家に行ったり来たりがなくてたまに土曜日に約束して遊ぶか帰宅後に近所の子ども達で外でわちゃわちゃ遊ぶくらいです!

    うちのほうのチームは親もめちゃくちゃ一生懸命!強豪チーム!!とかではなく習い事感覚で楽しくやろう😆みたいな感じらしいです😂
    練習は土日の午前中のみで小学校のグラウンドでやるので送迎してる親もいれば自転車でくる子どももいるようです🤔
    たまに練習試合があってそれには親が送迎するみたいですが💦
    ただ、息子的にはやってみたい気持ちはあるけど土日はゆっくり過ごしたいとも思っているようで今はまだ悩み中とのことです🥹

    そうですね!!
    ①は見学させてもらえることになったのでとりあえず行ってみます!
    子どもの体調不良で急なお休みや学校行事での休みの取りやすさの件、ハローワークの方からも言われました🥺

    通勤距離は①のほうが少し近いです🥺

    求人検索もやってみます!!
    実は初めての転職で右も左も分かってないです😂

    子どもの事もあるしお金だけでは決められませんね🥺
    転職、ハードルが高いです😭

    • 9月13日
すけさん👦👦👶

お子さんと要相談かなとも思います!
①は土曜半日出るけど水曜午後からお家にいれるわけだし、それはそれでアリかなと🤗
賞与がどれくらいなのかにもよりますが🤔
②で賞与あれば完璧なのに、、って感じですね😩💰

  • ままりん

    ままりん

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️
    コメントありがとうございます!!
    今までずっと土日休みの8時から17時の仕事だったので土曜半日仕事なのと終わりが18時と遅くなるのが息子的には嫌みたいで嫌だと言われてしまいました😭
    多分もう少し大きくなればまた意見も変わるのでしょうけど、、
    難しいです😢

    そうなんですー!
    何かを妥協しないといけませんね🥺
    でも金銭面でもう少し楽になりたくて転職を考えてるいるので本当に悩みます😭
    とりあえず①は見学に行くことが決まったので行ってみます!

    • 9月13日