※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

こういう時、どうすれば良いですか?子供同士で、遊んでてトラブルがあっ…

こういう時、どうすれば良いですか??
子供同士で、遊んでてトラブルがあったようで、泣いて帰ってきたので、念の為、先生に状況を確認しました。
親としては、やっぱり…(ウチの子の距離が近すぎて、距離を取る練習中なのですが、そこでのトラブル)と思って納得してるし、むしろ娘には良い薬だ。と思っています。
が、相手方のお友達のお母さんがとても気にされているようで、わざわざお手紙をくださいました(朝の送迎時、子供がそのままカバンに入れて持って行った為、内容は不明)

こちらも、気を使わせて、ゴメンねといった内容の手紙を園を介して渡すべきですよね?



経緯として。
プレ幼稚園で、通園バスに乗って帰ってきた娘。(お迎えは旦那)

大好きなお友達のYちゃんに噛まれた!と凄くしょんぼりして帰ってきて、二の腕にはクッキリ歯型が💦

Yちゃんが、ガブ!ってしたの。みっちゃん、エンエンしたの!と教えてくれたのですが詳しくは不明で状況確認に園に電話をしました。

何があったのか?こちらとしては、うちの子が距離が近すぎるから、それを嫌がったYちゃんが辞めて!のつもりでYちゃんも距離感ミスったのかな?位のつもりでした。

園も、Yちゃんのお母さんに確認してをして何があったのか、説明します。との事で、暫くして連絡があり、うちの子の有責の事故でした。

Yちゃんは少し大人しめの子なので、ウチの子がドンドン、行き過ぎて圧が強すぎてしんどかったのかな?申し訳ない😭という気持ちの方でいっぱいです。

お母さんも顔見知りで何回か話してて、すごく感じの良い人なので気を使わせてしまって申し訳ないと思っています。
連絡先を交換してなかったのが悔やまれます

コメント

はじめてのママリ🔰

状況が分からず、園に確認してしまったから、大事にしてしまったかな?という反省でいっぱいです。