生後7ヶ月の次男が授乳中に時々震えるような痙攣を見せます。頭を撫でると治まりますが、これは身震い発作でしょうか。似た症状の方の経験を教えてください。
これは身震い発作なのでしょうか
生後7ヶ月の次男のことなのですが…
5ヶ月?くらいから授乳中に寝落ちするタイミングで
時々震えるような痙攣?をしていました。
声をかけたり、頭を撫でると治まります。
ちなみに力が入ってるような感じは無いです。
その時も色々調べて身震い発作かなぁと思って様子を見てました
最近はしてなくて身震い発作のことも忘れかけてたんですが
今日抱っこ紐で寝落ちしたときにまた震えるような痙攣。
頭をよしよししたら治まりました。
インスタとかで見る身震い発作は
手足が震えてたりするのですが、うちは手足よりは
小さく頷くような震えです。
頭を撫でたり体を触るとすぐに治まります
もし経験した方がいたら教えていただきたいです!
また似たような症状でてんかんと診断された方がいましたら経過など教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
まま
ミルク飲みながら寝落ちするとき頭カクカクカク〜ってなってました!
それとは別で、手を震わせる身震い発作も1歳頃にありました🤔
もう4年前のことで特に何も異常なく元気に5歳やってます。
はじめてのママリ🔰
寝ながらおしっこしてるのかな?と思ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
おしっこって全身が
ブルってイメージなんですがうちは頭をカクカクさせてる感じで😔💦- 9月16日
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません!
まさに同じです!頭カクカクさせてます!
今元気と聞いて安心しました😭
上の子の時はなかったので気になって💦