※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月で偏食?少食になりました。※みなさんの経験談を教えて欲しいで…

1歳0ヶ月で偏食?少食になりました。
※みなさんの経験談を教えて欲しいです

今朝なんて食パン5口とスープ60mlで終わりました。
それ以外はイヤイヤ。
顔を背けます。
40分かけて↑で諦めました。

⚠️ネットに書かれているようなアドバイスは色々試した上で投稿しています

ミルクはもう一切飲みません。生後10ヶ月で卒ミ済。
母乳は生後2ヶ月でやめました。

元々ミルクを平均の半分の以下の量しか飲まない子でした。

離乳食初期もほとんど食べませんでしたが
離乳食中期から最近までは200g〜300g以上食べていました。
でもこれは本人が好きで食べているというより何となく口をあけて食べている…という感じでした。
元々あまり食に興味はなさそうです。


たまごボーロとチーズだけは前のめりですが
好きなものだけ与えると偏食が加速すると見たのでたまにしかあげません。

同じ様な経験した方いませんか?
似たようなお子さんがどのような成長を辿ったか知りたいです

コメント

ななな

うちもミルクあまり好きではなく、卒ミしました!
私は食べてくれるなら何でもいいと思うタイプなので、うちは豆腐とバナナが好きなんですが毎食必ず入れてます!
たまごボーロとチーズも悪いものではないし、食べる楽しみをあげたいと思うのであげすぎは良くないかもですが、1回分の規定量くらいは全然よいかなと思っちゃいます🥺

はじめてのママリ🔰 

うちも下の子が同じ月齢ですが、急に食べる量が落ち着きましたよ!
そういう時期だと思います。
また自我もここ一週間くらいでぐんと芽生えた感じがあって、美味しくないと思ったものは身を捩ってでも食べません💦
上の子もこの時期そんな感じだったので夫とまたこの時期が来たか…と言ってました😂
食べないのね、はいはーい!という感じで大丈夫です🙆‍♀️意外に体重も減らないです。水でも麦茶でも水分だけちゃんとあげとけば👍
上の子はもっと酷くてギャン泣きで、器取られて投げられて一から作り直し、一口だけなんとかねじ込んでまた器をはたき落とされて、泣きながら掃除する毎日でノイローゼになりましたけど、今じゃ家でも学校の給食もおかわりしまくりの食いしん坊に成長してます笑 ただ、今も味付けとかにめちゃくちゃ厳しくてちょっと調味料の配合とか銘柄を変えただけすぐ気付くので、こういうタイプはもしかしたら美味しんぼ系赤ちゃんかもです😅