
コメント

M
ご飯の支度とか済ませてから来てるんですかね?保育士です☺️

はじめてのママリ🔰
保育園がそれでOK出してたらいいんじゃないですかね?上の子の保育園の時は全然いいよ〜って園でした🙌

はじめてのママリ🔰
うちの自治体だと妊娠中や産後だと標準時間で預けられます。
理由があるのかもですね。
私は短時間で14時に仕事終わりますが、迎えは16時です。
園にも許可もらってご飯の支度終えてから行ってます。

みゃーの
それは嫌ですね、、
時々仕事がお休みの時に、ママのりフレッシュで預けるのはまあまあいいと思いますが
お子さんのことを考えると、、、
保育士ではなく母の立場ですが。
副業はじめたとかですかねえ

あづ
保育認定が18時までなら文句は言えないけど、仕事終わってるんだったら17時にはお迎え来て欲しいですね😮💨
というか、時短とか標準とかで区切らず勤務時間で切って欲しい😇
うちはそういう人はいないですが、土曜保育を利用するのに仕事か怪しい人がたまにいます。
申し込みしておきながら無断欠席したりとか、たまにあります💦

ゆた
私の場合ですが
車関係の仕事をしていて車の登録に陸運局行ったり車庫証明の為に警察署行ったりそのまま直帰する事がありますが
帰宅してから1日の領収書等の計算等
どのお客様分か事細かく
パソコンに入力しないといけないので
家帰ってからも仕事してると言う場合もあるかもです😓
保険屋の友達もお客様の家から直帰して家でパソコン作業をしてたり聞いた事あります😓
ママリ
多分そうだと思います、、、それができるならみんなそうしたいですよね😮💨
今までそのような保護者に出会ったことなくて🤔
M
時短保育と通常保育だと保育料少し違うと思うんですけど、特に時短保育申請はしてないんですかね?
ママリ
標準の人です😂
M
そうなんですね😂じゃ保育料も支払ってるし…なんか強くというかこちらからは言いにくいですね😂
ママリ
そうなんですよね、、、あまりにもグズグズしててかわいそうで、、、最初の頃は16:30に迎えに来てくれたのですがだんだん遅くなってきてて、、、