
コメント

はじめてのママリ🔰
児童扶養手当の申請までには離婚後の戸籍謄本やマイナンバーの書類など必要な書類も多いですし、審査もあるので自治体によりかかる時間は違いますが、すぐにはもらえないです🥲

はじめてのママリ🔰
上の人が書いていないことだと、
元々申請した翌月分からの支給で初回は審査の関係で支給が遅れることも多いです💦
今年の10月分(11月支給分)までは一昨年の所得と一昨年の税扶養(保険証の扶養ではない)で支給額が決まります😊なので一昨年は子どもの税扶養が旦那さんに入っていて税扶養0人なら、年収142万以下で満額支給、334.3万以下なら一部支給です。
-
みーさん
扶養は旦那の方に入ってました、まだ扶養外してないんですけど、外してから申請したほうがいいんでしょうか?
市役所に詳しく聞くべきですよね😭- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
みーさんの言っている扶養は保険証の扶養だと思います🤔児童扶養手当の扶養は税扶養なので、一昨年の税扶養は基本的に変えられません💦もし旦那さんも自身にも子どもの税扶養を入れ忘れていたならどちらかに税扶養を今からでも入れられます。一昨年の年末調整で子どもの名前を記載して源泉徴収票に子どもの名前が記載されていれば税扶養に入っています。
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
保険証の扶養と税扶養は別物です。
- 3時間前
みーさん
そうですよね、あと前年度の所得?とかで支給されるかされないかも決まるそうですが、ネットで調べてもよく分からなくて💦