※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルク量の減少について生後10ヶ月の娘がいます。元々ミルクは好きな方…

ミルク量の減少について
生後10ヶ月の娘がいます。元々ミルクは好きな方ではないのですがここ数日あまりにもミルクを飲みません。
昨日は一日トータル200mlで日中は激しく泣いて拒否するので飲ませられませんでした。先週辺りまでは600ml前後飲んでいました。離乳食は3回食で一回で130〜140gほど食べています。一日ぐらいだったらまあいっかともなるのですが、今朝も前回ミルクから10時間近く経っているのに100mlしか飲みませんでした。
先月の身長体重測定で体重が減っていた(30g)こともありとても気がかりで、こちらとしては無理にでも飲ませたいと思ってしまいます。(身長も伸びていませんでした、、)
哺乳瓶も咥えて離すの繰り返しで進みも悪いです。最近上の歯が生えてきたのですが関係あるのでしょうか??

同じような境遇の方やアドバイスがある方教えていただけると助かります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもミルクそんなに好きじゃなくて小児科で相談しましたが、10ヶ月で卒ミの子も全然いるし大丈夫って言われました。あとうちもよく動き回っていたからかしばらく身長も体重も停滞してたことありましたし、たくさん動きだすと結構そういうものらしいですよ。離乳食しっかり食べられてそうなのであとは水分さえきちんと取れていたら問題ないのではと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!!体重を増やしたくてミルクを飲ませたくなってしまっていましたが、卒ミも検討するべきですね、、。参考にさせていただきます🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

10ヶ月でトータル600は飲み過ぎです😅
完ミで100-300が普通ですよ

歯が生えてくると哺乳瓶で飲みにくくなることもあるみたいですが、卒乳に向けて離乳食増やして、ミルク減らしていく方がいいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!体重が曲線ギリギリだったので保健師さんにそのくらいの量をと言われていたのですが、一般的に見たら飲ませすぎだったのかもしれないですね、、。卒乳に向けて徐々に減らしていけるようにしてみます🥲教えてくださりありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

飲み過ぎという意見もありますが、そんなことないと思います
お子さんそれぞれですし、体重が減っているなら飲ませた方がいいと思います💦
なので飲んでくれないと心配ですよね
離乳食に慣れてもうミルクはいらないってする子もいるみたいです🥲
早ければ10ヶ月で卒ミする子もいるみたいですよ
離乳食の量は増やせなさそうですか?
同じ10ヶ月ですが、1回180g〜200gぐらい食べてます!
ちなみに参考がてら、ミルクは200mlを15時のおやつと寝る前に飲んでてトータル400mlです
離乳食も嫌がって増やせないようであれば、1度病院の先生か市の助産師さんに相談してみたらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    体重のことばかり気になって飲ませようとしすぎていたのかもしれないです🥲
    そうですよね🥲離乳食は食べ進みが良いのでもう少し増やしてみようと思います!この時期離乳食をしっかり食べて400mlでも大丈夫だと思うと少し気が楽になりました😭
    アドバイスして頂きありがとうございます!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も産まれたときから曲線ギリギリだし、つい最近まで離乳食もなかなか食べてくれなくて(幸いミルクは飲んでくれてました)、いろいろ悩んでました😭
    離乳食の量増やせたら、お茶とか他の水分とれてさえいればミルク飲まなくても心配にならないので増やしてみてください!
    きっと卒ミに向かっていってるんでしょうね😌
    たくさん食べてくれますように✨

    • 56分前