生後7ヶ月のお子さんを保育園に預ける予定の方が、1日のスケジュールについて相談しています。理想は6時起床ですが、準備が間に合うか不安です。現在のスケジュールを参考に、他の方の1日の流れを教えてください。
生後7ヶ月近いお子さんで保育園に通っている方、1日のスケジュールを教えていただけませんか🙏
1月生まれ現在生後7ヶ月で来週8ヶ月になります!
10月1日から保育園に通う予定ですが、1日のスケジュールを悩んでいます💦
【現在のスケジュール】
3時 授乳
7時 起床
8時 離乳食①、授乳
11時 授乳、昼寝
15時 離乳食②、授乳、夕寝
18時 授乳
19時 入浴
21時 授乳、就寝
通勤の関係で、7時40分には預ける予定です!
保育園までは車で10分です🚗
理想は、6時起床で1日をスタートしたいと考えてます🙌
早起きになるので、自分自身の準備と子どもの準備となると間に合うか不安でして😭💦
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
8ヶ月のときはこんな感じでした🙌
今は3回食なので7時半の授乳に離乳食プラスしてます!
テレビに頼りつつバタバタで準備してます😭
7時 起床
7時半 授乳
9時 登園
10時半 離乳食①、授乳
そのあと大体13時までお昼寝
14時 授乳
17時 退園
18時 入浴
18時半 離乳食②、授乳
21時 授乳、就寝
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になります🙌
離乳食で食べていない物などは夜の2回目の離乳食で試されていましたか?💦
はじめてのママリ🔰
土曜の午前か、平日休みがあるのでその時に試してます!だんだん適当になってきて3品一気に試したりもしてます💦