※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
ココロ・悩み

精神疾患を理由に保育園に子供預けることを悩んでおります。病院への通…

精神疾患を理由に保育園に子供預けることを悩んでおります。病院への通院歴は1年以上あり、鬱病からだんだんと病気が増えていったみたいな感じです。
年少さんになるので、どこかへは預けるのですが、幼稚園へ行くべきなのか、それとも診断書を書いてもらい、保育園に入れるべきなのか迷っております。
保育園に入れるにあたって、私が凄く気にしていることそれは先生方から子供や私に対する扱い(病気持ちだもんなと思われてしまわないか、そんな目で見られてるかもと思ってしまいそう)です。親の私のせいで子供に悲しい思いは、絶対させたくないです。だとしたら、普通に幼稚園へ行くべきなのか、けど月謝が高かったり保育時間が短い点が気になります。

皆さんだったらどちらを優先しますか…。

コメント

ママリっ子

保育園です。
幼稚園の方が、言われてるように保育時間短かったり、園の活動に親が参加しないといけない等、大変なイメージです。ママさん同士のこととかも。
その点、保育園だと親が出る場面は皆無です。もちろん、園によって異なることもあります。
保育園入園にあたり気にされてる点は、そんな偏見?をしてくるような保育園なら、まず受け入れなさそうな気がします😳そしてそんな園なら、こっちから願い下げですよ。
お住いの地域では、保育園の空きはありそうですか??一度、自治体の窓口に相談されてみるのもいいと思いますよ。
既にそういった方で預けてる保育園があるかもしれませんし。