※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんは執着してることやものってありますか?私は恥ずかしながらお金で…

皆さんは執着してることやものってありますか?

私は恥ずかしながらお金です。
思い当たる理由としては、幼少期に母が家計のことを子どもの私に話していたからではと思っています。節制しようという気持ちが小さい頃からあります。お小遣いは貯金するタイプで高校生になっても買い食いしませんでした。
かといって自分でたくさん稼ごう!という意欲はなく…。
今は平均的な世帯年収より低いのですが、恐らくそのせいでか何か考える時には必ずお金のことが頭に浮かびます。

私には幼稚園生の子どもがいます。
子どもには私のように執着するものや事柄を作ってほしくないなと思っています。

親としてどのように接すること、どのような心がけが大事でしょうか?

下の子に手を取られることが多く、上の子が不満に感じているのは伝わってきます。
要領の良くないので育児も家事も日々精一杯です。

皆さんの経験談やアドバイスいただければ幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

執着してるものないです!
子供の頃家が貧乏でしたが、特に節約!!!みたいなタイプでもなく最低限すればあとは散財タイプです。笑

他にも推し活とかはありますが、なくなってもまあネタで「明日から生きれない😢」とかはいいますが、なしはなしで大丈夫です。
仕事も必要最低限ですが、もうちょっと収入アップしたいなーとおもうので転職活動とかはゆるくしてます!

娘2人は大好きですが早く手が離れないかなーとかは思ってます!笑

娘たちには私がそうだったようにいろんなコミュニティに属して、いろんな価値観とか色んな友達つくってほしいなーとおもってます!
あとはやっぱり自己肯定感めっちゃ高く!とまでは思いませんが自分の絶対的な味方(親や祖父母、叔父叔母など)がいることや自分のことは好きになってほしいなとはおもいます。