子育て・グッズ ご飯の時の悩みについて子どもが1歳9ヶ月ですが、スプーンやフォークを… ご飯の時の悩みについて 子どもが1歳9ヶ月ですが、スプーンやフォークを持つことは出来るのですが、自分から掴んで食べようとしません。 元々、つかみ食べも、手が汚れるのが嫌なようで、やっていませんでした。 スプーンは上手に持てるので親が入れてあげて渡したら食べてくれます。 そもそも、食にそこまで興味がなく、遊ぶ方が楽しそうです。 何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです🥲 最終更新:5時間前 お気に入り 親 ご飯 1歳9ヶ月 スプーン はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月) コメント ママリ 別に無理に進めなくていいと思いますけどね! お互いストレスになるでしょうし、小学生でもずっと手で食べたり、スプーン使えないなんてことはないと思うので、やる気になるまで待てばいいと思います。 5時間前 おすすめのママリまとめ 名付け・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・スプーンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
コメント