※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
お仕事

現在の職場から保育園までの通勤が大変で、職業訓練校に通うことを考えています。訓練校修了後、保育園の近くで仕事を探すべきか悩んでいます。子どもが楽しんで通っている園を続けるべきか、家の近くで仕事を探すべきか、どう思いますか。

みなさんならどうしますか?

家から現在の職場片道1時間、保育園は職場から10分、
朝家出て職場に着くまで1時間半かかります。

仕事を辞めて職業訓練校に行こうと思っております。
その間、保育園にはそのまま通えますが、問題は職業訓練校修了後。
園の近くで仕事を探すか?という話です…

今年の7月に転園したばかりで、豪華で楽しすぎる園なので子どもはこのまま通わせてあげたいです。
正直今より良い園なんかないと思うくらい本当に楽しそうなので。
でも毎日片道1時間かけて園に子供を預けて仕事…の生活がしんどくてしんどくて。

フルタイムパートなんですけどね😃毎日ヘロヘロで死にます😃
家の近く(来年春新築完成予定)で探すべきか、子どもが卒園するまで頑張って送迎するか…どうしましょうね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

転園しないなら保育園の近くで探しますが、、
お子さんは何歳なのでしょうか?

るてろ

お子さんの年齢にもよりますが(年長だと今の時期転園は可哀想)私だったら
①仕事辞めるなら家の近くで職場を探したいので保育園も転園
②もしくは卒園まで今の職場で頑張って通わせ続ける
のどちらかかなぁと思いますが、(職場は家の近くだけど保育園は今のままは遠すぎるのでなしです)
職業訓練校修了後仕事がすぐに見つかるかもわからないので退園になりかねないことを考えると②にしますかね🤔

私も少しだけ似たような環境で、家を起点に左に保育園(車で15分弱)、右に職場(車で40分強)で家を出てから職場に着くまで1時間半ほどかかります。保育園をもう少し家の近くにすれば30分ほどは短縮できますが食育に力を入れたり畑があったりとありがたい環境の園なので転園せずにいます。同じく毎日ヘロヘロになりながらどうにかこなしています🙂

りり🔰

私なら、ベストは卒園まで頑張って送迎するのがいいんだろうなとは思いつつ、両方で職場を探して結局家の近くで決めそうです…
迷い始める時点で私なら体力よりメンタルがやられてます😭
お子さんの年齢によってはもし保育園変わったらどう?って相談するかもしれません。