

チョッピー
一ヵ月未満は諦めましたが、それ以降は連れて行ってました。

3kidsma
1ヶ月ギリギリなるかならないかの時に発表会ありましたが、連れていきました。
上の子幼稚園最後の発表会だったので。

はじめてのママリ🔰
出産2週間後にあった発表会に、実父に預けて見に行きました❣️
見てくれる人がいなかったら、夫婦どちらかだけ見に行ってたかなと思います。

みゆ
私も赤ちゃんはお留守番でパパとじじばばに応援お願いしました😣
保育園の運動会は室内でパパママは座って見てられるし、時間も短いのでお友達のママは産後10日でしたが赤ちゃん預けて見にきてました☺️

ママリ
産後2週間で親子参観日があり妹に参加してもらいました!
2人目男の子が年少でそちらは旦那が、
1人目女の子年長で妹です!
妹と娘は仲がいいのでお願いしました😊
生後1ヶ月すぎたあとからは一緒に行ってます🙆🏻♀️
-
ママリ
コメント読みました!
1ヶ月経つかどうかあたりなら私なら一緒に行っちゃいます!
もちろんその日の赤ちゃんの体調次第にはなっちゃいますが!!
機嫌がよくてミルクなどの飲みもよくてって感じなら、寄り道せずなるべく短時間!って感じで行きます😊- 1時間前

ママリ
コメントありがとうございます!
運動会の日が1ヶ月経つか経たないか
になりそうで。。
じいじばあばなどみてくれる人はいません。
パパは休み取りますが
子供はママパパ赤ちゃんで見にきてくれるのを
とても楽しみにしていて😢
でもこればかりは仕方ないですね。
私は諦めて旦那に言ってもらいます💦

チョッピー
ウチの幼稚園では結構、そういう方は飛行機や新幹線に乗って、広島とか沖縄とかから親、義親が見に来てましたよ〜
-
チョッピー
見に来るのは運動会と終わった後の下の子とのスキンシップですが😅💦
- 2時間前
-
ママリ
私の両親、妹は仕事
旦那の両親は入院中と仕事
義姉夫婦は仕事
みんな来れる距離だけど無理なんです😭
なので私は諦めます。- 2時間前
コメント