
コメント

初めてのママリ
私はひとつずつ食材クリアしたら適当に考案料理をベビ様にご提供してました笑本とかアプリに従うとそれ通りにしかできなくなりそうで笑

はじめてのママリ🔰
息子が離乳食初期食べてます😊
おかゆ、にんじん、大根、卵黄食べました!野菜は美味しくなさそうに食べてる息子を見て気づいたんですが、野菜は初期に無理して食べなくてもアレルギーの確率が少ないものは中期、後期に食べさせてもいいなと😊
すり潰した味のない野菜って大人もまずいですもんね!笑
なので初期はアレルギーが出やすいうどん、パンがゆ、卵黄などをメインにあげてみようとおもってます!これらは初期に試した方がアレルギーを起こす確率が少ないと聞いたので😊
季節ものじゃなく売ってない場合に食べさせたいのであれば、冷凍のもの使うとかどうでしょう??
私が離乳食で気をつけてることは新しい食材は午前中に。一品だけ。1さじだけ。です!☺️
はじめてのママリ🔰
新しい食材とか次々出てきますが
それに沿わないという事ですか?
食べたことのある食材を1つずつ出さず
料理にするってことでしょうか?
初めてのママリ
月齢にあったものは出しますが、まだ早いなってものはだしませんでした。
離乳食中期くらいから色んなもの混ぜてひとつの料理作るじゃないですか、それを適当に混ぜてただけで、食べたことの無いものは出しませんでしたよ。
食べたことのあるものはある程度慣れてきた頃に料理として出しました。人参単体、じゃがいも単体、とかではなく「人参粥」とかそういう感じです。説明下手なので伝わらなかったらごめんなさい