万博に行くための食べ物や飲み物の持ち物について悩んでいます。お茶やゼリー飲料、塩タブレットなどを考えていますが、量は足りるでしょうか。おにぎりは当日購入予定で、ペットボトルを凍らせて保冷剤代わりにするつもりです。保冷バッグの大きさについても教えてください。
万博に行くため、明日準備しようと思っていますが
食べ物、飲み物の持ち物で悩んでいます。
お茶4本、パウチのゼリー飲料、アクエリアスなどの
パウチ、
あと塩タブレット、グミやラムネ、お腹すいた時に
食べれるちょっとしたお菓子
足りますか??
お茶8本いりますかね??
11時入場予定なので、おにぎりは当日の朝
行く途中の
コンビニかどこかで買っていこうと思います!
泊まりで行くので水筒が持っていけないため
ペットボトルのみで考えています!
ペットボトルを凍らせて保冷剤代わりにもしようと
思っています!!
保冷バッグの大きさも指定ってあるのでしょうか??
- りーくんらぶ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
二児母
重たいのも大変だと思うので、8本欲しい気持ちわかりますが、私なら中にコンビニあるので、買いたします☺️
端っこのほうだったので、遠いですが待ち時間に誰か行くとかはできるかと!
二児母
んー、そんなに並ばなかったです!でも9月となるとこんでるかもですね💦
あと、トイレにおいてあるハンドソープいいですよ♪笑
-
りーくんらぶ
もう万博も終わりに近づいてきているので、人が多そうですね🥲💦
トイレに置いてあるハンドソープが
気になるのでチェックします!笑- 9月11日
のぞみん
荷物になるのでお茶8本もいらないと思います💦
手荷物検査で飲み物全て出さないといけないですし…
もう万博7回行きましたが始めは1人でペットボトル2本パウチ2個持って行きましたが結局パウチ飲まずに持ち帰りとかあったので最終的には家族で1人ペットボトル各1本ずつと凍らせたペットボトル1本だけにしてあとは会場の自販機で都度買い足すかたちにしました
-
りーくんらぶ
返信ありがとうございます!
手荷物検査で、飲み物全部出さなきゃ
いけないんですね💦
そして万博7回も行かれたのすごいです👍
飲み物は各1つずつにして、あとは
会場内で買い足そうと思います!- 9月11日
ままり
私はこの前ひとりで行った時に3本ペットボトルを消費しました💦
ご家族の分も、となると大変なので、ゲート通過までの対策で1人一本は必須、他は中の自販機で買うのがよいかと思います。
保冷バッグの指定は特にないと思いますね。会場内で買った大きなお土産袋を持って来られてる方もいるので、そんなに気にしなくて大丈夫と思います。
-
りーくんらぶ
返信ありがとうございます!
1人で万博に行かれたのすごいです👏
でも暑いから3本は消費しますよね、、
ゲートつくまでが混雑してるって聞きますし、待ち時間の間に水分補給したいですしね💦
確かにお土産買われる方の荷物とか
大きそうですもんね!
家にある折りたたみ式の保冷トートバッグに入れて
持っていこうと思います!- 9月11日
ママリ
もう行った後かと思いますが…。
9月の日曜日に行きました。
子供と2人で凍らせた500mlペットボトル4本、1Lペットボトル2本、アクエリパウチ2つ、氷たっぷりの水筒1つ
1日分の飲み物持って行って疲れました😂飲み切ったので持って行ってよかったです。
でも、家に帰るまで水筒の氷が残っていたので、もう少し減らして自販機で買って水筒にうつしても良かったなーと思います👌
-
りーくんらぶ
返信ありがとうございます!
万博には明後日行きます🙋♀️
いいタイミングでお返事がいただけて
嬉しいです☺️
すごいたくさんの飲み物持って行かれて
いますね★
でも暑いとそれくらいの本数入りますよね💦
家に帰るまで氷が残っていたって保冷力
強いですね!!
わたしも1人一本とかにして、自販機で
買い足そうと思います!- 9月11日
-
ママリ
凍らせた飲み物は氷のう代わりにもなって暑い中助かりました✨
荷物検査の時は、ペットボトル1本ずつハンド機械でチェックかけられましたが、未開封のものは未開封ですって言ったら目視のみで機械には掛けられませんでした。
ちなみに水筒に入れた氷は普通のコロコロした氷じゃなくて、水筒用の塊の氷を使いました👍そのほうが溶けるのに時間かかりそうだと思ったので😊- 9月11日
-
りーくんらぶ
氷嚢代わりにもなるのはいいですね★
未開封と伝えたら目視のみになるんですね!でも、ゲートまでスムーズに行ったらいいですが、無理だったらペットボトル開けてしまうかもしれないですね⚡️
今回泊まりで行くので水筒が持っていけないですが、今後のイベントの参考に
させてもらいます!!- 9月12日
ママリ🔰
子どもと2人万博。
初めは1人2本(1本は冷凍)持って行ってましたが、自販機があちこちにあって、それほど並ばずに買えるので、今は1人1本ずつです。こまめに冷たい水を自販機で買って、氷入りのマイボトルに子どもと分けて移し替えてます。
荷物も軽いし常に冷たい水が飲めますよ。値段も街中と同じくらいです。
-
りーくんらぶ
返信ありがとうございます!
今回は泊まりで行くので水筒が洗えないので、ペットボトルのみと考えていますが、自販機あちこちにあるのは嬉しいですし、値段もそんなに変わらないのは
ありがたいです🎵
情報を教えてくださりありがとうございます😊- 9月12日
りーくんらぶ
返信ありがとうございます!
確かに重たくて、自販機かコンビニで
買い足した方がいいですよね💦
コンビニも結構並ぶと聞きましたが
長蛇の列でしたか??
二児母
下に返しました💦