※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

入院中の女性が、夫が子どもを一人で見ていることに不安を感じています。子どもたちのストレスが爆発し、夫も限界に達した様子です。早めに退院するべきか悩んでいます。子どもたちのメンタルが心配です。

入院して四日目です!

子供を1人で1日見たことない夫。
今回初めて入院〜退院まで1人で見てもらっています。
最初はいい調子!と楽だわ!と言っていました。
子どもが気が張ってて無理してるなぁと感じていました。いいコしてるなぁって。

今日とうとう毎日の園のストレス(普段は下の子は一時保育毎日行かせてません。)や
わたしがいないこと、黙ってたものが爆発したようで(いいこすぎるのでこうなるだろうと想定内)喧嘩にぐずりに迎え後から大変だったみたいです💦
夫はいい子だったから楽だったのに今日は限界がきたようで3人して良くない雰囲気で怒られながら寝かせたようです。

入院中です、出産時の出血で貧血がひどくて
治療中ですが、1日退院を早めてもらうのと
頑張ってもらうのどちらがいいと思いますか?

夫というよりも子どもたちのメンタルがとにかく心配です💦💦💦

休みたかったけど早く帰ってあげたい🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人にもっと頑張ってもらいましょう!
じゃないとこれからもずっと戦力外ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!
    わたしが大変な中情け無いなぁってびっくりしてます!💦

    え、いまわたしに心配事増やす?って笑
    正直呆れちゃいますね🥹

    想定内ですが😅

    • 9月10日