旦那との夜の仲良しが苦痛で、身体が痛くて楽しめません。どうすれば改善できるでしょうか。
旦那との夜の仲良しが苦痛です
レス気味です。妊娠前にも排卵期にタイミング見てするくらいで、産後は1回しましたが痛すぎて私が泣いて終わってしまいました…。
元々お互いにしてもらうのが好きな質で、お互いに満足するまでが長いです。
なのでしてもらってるときに「そろそろ…」と交代するのですが、全然満足感がありません。
そして私がしてる時も、旦那は気持ちよさそうにしてくれてますがいかんせん時間がかかるので顎が痛くなってしまいます。
こだわりがあるらしくて、何ヶ所かを同時にされるのが好きらしくてこっちの体勢はめっちゃしんどいです。旦那が下になるので私は両手を使いながら背筋だけで姿勢を保たないといけなくて。筋トレか?
顎も身体も毎回痛くなる苦痛の方が気持ちよさよりも勝ってしまって、それが続いてしまって全くしたくなくなってしまいました。
誘われると内心気が重いです。
旦那が嫌いなわけじゃないので断るのもしたくないんですが…
なにかいい方法ないですか?
みなさんどうされてますか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
産後4ヶ月ですよね?!その頃はしっかりするのは無理でした…気分も乗らないし子供が泣いて中断もあるし正直適当でしたよ😭
ただそれは旦那も理解してたので子供の夜泣きがなくなってからそれなりにちゃんと、ってなりました🥲
その頃は寝不足もあるし昼間の疲れもあるし…話さないと伝わらないので正直に伝えて今はちょっと、みたいにダメですかね😭
はじめてのママリ🔰
いま4ヶ月で、産後にした1回は1ヶ月検診終わったちょっと後くらいでした。
ほんと仰るとおりで、全然気分も乗らないし夜泣き対応してるから体力的にもしんどくて😭
たぶん2人目の願望がお互いにあるのもあって、旦那側の不妊気味で奇跡的に第一子を授かったくらいなので早めに…という思いが旦那にもあるかもしれません。
あんまりしないのもな…と言ってました。
近い時期に同じように子どもが生まれた友達夫婦が産後1ヶ月で普通にしてると言っていたので、自分たちもできると思ってるのかもしれません…
やんわりお断りしたいのは山々なんですが、伝えて気まずくなったり、関係が悪化しないか心配で😭
はじめてのママリ🔰
その頃は私も夫に対して気まずくなったり喧嘩にならないかな、と思いつつ…ただ育児で精一杯で伝えました😭決して嫌な訳ではなく、と🥲
普通には出来なかったですよ😭ただ妊娠中旦那は我慢してたししたいと言われてたので応じるって感じでした💦
私は断乳して子も寝るようになってから身体も落ち着いたというか元に戻った感覚があったのでその頃にやっと今まで通りになりました🙇♂️
二人目考えたのも断乳してからです🙇♂️ただ状況は人それぞれなので妊活となると話し合いが必要ですが…
どうしても今日無理、な時は伝えたり最悪寝かしつけで一緒に寝たりしちゃいました💦翌日機嫌悪くなる事はないですが謝り倒して別日に、と🥲
はじめてのママリ🔰
やっぱり妊娠中我慢してたって言われがちですよね🥲
私も言われました…産後も我慢させるの悪いし応じた方いいですよね🥲
断乳だいたいいつくらいでしたか?1歳半とかですか?
私も昨日体調優れなくて延期してもらいました…今まで通りにはいけずとも少しずつできればいいなと思います…😇
はじめてのママリ🔰
こっちも色々我慢して制限してるんだよ!と伝えても当時は伝わってなかったですね😓今はやっと分かってくれてます🤦♀️
断乳は子供二人居てどちらも1歳3ヶ月頃でした!どうしても母乳出てると触られるのも無理で…
少しずつ理解して欲しいですね🥲✨
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね!こっちも妊娠中から産後までいろいろ我慢して体調悪い中育ててきたのに…😭
やっぱり1歳すぎまでは授乳ありますよね!私も授乳中触られるの嫌です😭旦那は興味があるのか触りたがるのですが、生理的に無理って思っちゃいます…😇😇😇
ほんとです…できるところまでは応じつつ、やんわり伝えていきます…😭
ありがとうございます😭