※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さああき
子育て・グッズ

みなさんはトイトレしてますか?そもそもといトレしてまで、オムツ外さな…

みなさんはトイトレしてますか?
そもそもといトレしてまで、オムツ外さなきゃまずいですか?笑😤🙏
3歳になりまして、イヤイヤ期とかぶってなんかママだけ焦っているような、、、😅🙌
これは3歳になりたてに向いてる!など、おすすめあれば教えてください☺️🤍
保育園頼みです!みたいな意見も大好きです❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥

コメント

なぁちゅ

お子さんのタイミング見てで
私は大丈夫だと思ってるので
のんびりです( ^ω^ )

幼稚園の4歳さんも3人
おむつの子いてるので
全然子供のペースで考えてます!

まだ4歳9ヶ月でおむつです😹

  • さああき

    さああき

    めちゃくちゃ元気出ました!マイペースすぎてそもそも3歳になってからようやくトイレ行く?みたいになってましたw
    みんなトイトレ言っててすごいなーと😅🙌

    • 2時間前
  • なぁちゅ

    なぁちゅ

    パンツに興味を持ったタイミングで
    焦らずで全然いいと思います!

    私も実は幼稚園入園前
    トイトレ中で家ではできますが
    幼稚園ではあまり出なくて
    外れてないから焦ってましたが
    4歳さん3人オムツなので
    おむつも無理矢理取らされない
    園なので助かってます😹

    • 2時間前
ままり

本人がトイレやパンツに興味を持ったときにスタートしましたが、拒否期はもちろんおやすみで、私はのんびり構えてました。
年少で入園する時はトイレには行けるけどまだオムツでした😊
トレと言えるかは分かりませんが、最初にパンツに興味を持って履いたのは2歳になる頃だったかなと思います。
オムツの上にパンツを重ねて履いたり、ズボンの上からパンツを履いたりして楽しんでいました😂
そこから拒否期が2度ほどあり、最終的に1人目がオムツ卒業したのは5歳の誕生日の数日後に夜もパンツで寝る!と言い始めて、2人目は4歳の誕生日月に、オムツでかぶれてそれが嫌になって夜も履きたくないと言い始めてパンツになりました。
漏らされるよりオムツの方がマシなので、突然過ぎてこっちがオムツで寝ていいよ!って言いそうになりました😂

幼稚園だと日中はオムツ卒業してないといけないなどボーダーラインがあったりするようで、焦るお母さんが多いです。
保育園だと家でできるようになってから園でもやっていきます!ってところと、園ではガンガンやってくのでお構いなく👍みたいなところもあれば、園でもするけど家でも同時進行でお願いします!ってところもあるので、親の方針と園の方針で合わない場合もあります😂
うちは拒否期に入園して、先生がガンガン進めていきたいタイプで2番目が年少で集団に入って速攻で園嫌いになって大泣きし始めて、うちは焦ってないので慣れるまでオムツでいかせてくださいって伝えました😂こっそりオムツに履き替えてたりとかもあったくらいです(笑)
興味がある時にトイレに一緒に連れて行く、座らせる、出そうなら言っとく?👍くらいの感じでも良いと思います😊
園に通っているのであれば周りのお友達を見て気持ちが変わってストレートに卒業する子もいるので👍

  • さああき

    さああき

    沢山教えてくださりありがとうございます🥹🙌なんか読んでて、焦らなくてもいーなと思えました!保育園は主体性を重視してるので、わたしの方が焦ってるくらいです😅🙏🙏何回同じ声掛けしてるの。?みたいなこともよくあります😂

    • 2時間前
24

やばいなーと思いながらトイトレしてないです🤣🤣💦
一応声掛けはしてます、、、笑
保育園では1日パンツですごしてて、もらすことはほぼないらしいです🥺
家では速攻オムツに履き替えさせちゃってます🥺笑

  • さああき

    さああき

    うちもそのタイプですw
    保育園では頑張るけど家では、、w
    みたいな感じで、、、別にパンツに興味も持たないし😅🙏と。悩みます

    • 2時間前
えまる

上の子の時は保育園でほとんどやってくれた感じで助かりました!
3人目は保育園の方針が変わって、ある程度家で進めてくださいと言われてましたが、誘ってもほぼ毎回拒否なので全くノータッチでした💦

時期を見て時々誘ってみてトイレ行く頻度が増えたら、自然と自分からトイレ行くと言うようになったので、完全に本人任せで進めました!

本人のやる気がないとお互い大変な思いをするので、お子さんのペースでいいと思いますよ✨