※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師の方教えてください。プレッシャーが少なく、比較的穏やかに働け…

看護師の方教えてください。

プレッシャーが少なく、比較的穏やかに働ける職場なんてありますか、、?


産休育休を2回挟んでいますが、15年目です。
大学病院、訪問看護の経験あり、今はまた病院で勤務し化学療法室で働いています。



末梢、CVポートの穿刺は毎日しているため慣れてきました。

今までは、
看護師を続けていくなら技術面が衰えるのは不安と思っていましたが、最近 プレッシャーに感じる仕事や人の命に関わる仕事が何よりもストレスに感じます😓
技術面は諦めて、自分が落ち着いて働ける職場を探そうかなと思っています。




施設で働いてみたい気持ちがすっとあるのですが、施設勤務は看護師1人体制の事もあるんですかね、、自分で判断しないといけないとなると余計にプレッシャーですよね。。
サ高住とかどうなんでしょうか💭💭





私と同じような方いますか??

教えていただきたいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

総合病院で病棟8年勤め、その後転職し、今は眼科(外来&病棟&オペ室あり)で病棟勤務しています。
眼科に入院してくる人は比較的ADL自立、認知症の患者は少なく、理解度ある患者がほとんどなため、サクサク仕事が進みます。
午前はオペ出しや入院対応でバタバタしますが、午後からは落ち着いていることが多いです。
総合病院の時と比べて、急変も少なく、残業もほぼありません。
病棟勤務でも夜勤専従や休日専従の看護師がいるので、外来の休診日に合わせて病棟看護師も休めます。
あとは看護師も多数いるので、相談しながら仕事が出来るのは良いですね。
技術面でいうと、医療行為はバイタル測定と抹消点滴くらいです。