※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どものクラスに「うるさい!」「ゴミ!」とか言う子たちがいるみたいで…

子どものクラスに「うるさい!」「ゴミ!」とか言う子たちがいるみたいです。
泣かされる子もよくいるみたいで。
息子からこういう話を聞くのですが、口が悪いお子さんのことを息子にはどんな風に言うのが正解ですかね😂
本心では、「なにそいつ?」「うわー嫌な奴!それは嫌われるでしょ」と思いますが、さすがにこの本心を息子に言ってはいけませんよね…?
息子はその子に何か言われた時はやめてと言い返したり、そのまま流したりしているみたいです。
息子には「そういう言葉を使ったら怖いよね」みたいに言うといいかなと思いますが、どうですか?
皆さんならどんなふうに言いますか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子の学校にも上級生が汚い言葉遣いをしているようです😰
チンチクリン!とかデブ!とか太ってもいないのに破茶滅茶な事を息子に言ってくるみたいで。
ママリさんのお子さんもきっと育ちがいいのだと思います。
汚い言葉を平気で使う子って私が子供の頃もいたのですがビックリするほど育ちが悪いです。マナーも守れないし、当たり前のことすら出来ない。
そのようなクソガキに出会ってしまってうちの息子も「え??」となってしまっていて😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、全然当てはまらないのにデブ!とかうるさい!とか言いますよね。このクソガキめ~とか心の中では酷いことを思っちゃいます😅

    お子さんも汚い言葉を言われたらいい気しないですよね。
    複数人いるのでそういう子達が徒党を組んで不良になっていきそうで恐ろしいです💦

    • 1時間前
mama

うちは普通に「え、ヤバイねw」って言ってます😂

そもそも息子がそういう口の悪い子(あと暴力的な子)をヤバイ奴って認識で、
「○○君がぶっ殺すって言ってたんだよ、ヤバいよね😮‍💨」って言ってくるから、
「うわーそれはヤバイね😂そんな言い方しなくてもいいのにねぇ」
みたいに返してます。

子供自身にそういう言葉遣いはよくないって認識があるなら、

そういうこと言ってたら嫌われちゃうよね

くらい言っても大丈夫だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、口の悪い子と暴力的な子は目立ちますよね💦あーあの子かって見ちゃいます🥹

    ヤバい、というのはいいかもしれませんね。
    嫌われちゃうよねくらいはいいですかね🥹
    こちらの方が口汚く言っちゃいそうで、気をつけたいと思います🤣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

息子さんの対応とてもいいと思います✨
そういう言葉を使ったら怖いよねって言うのもいいと思います!
そんな風に言われたら嫌な気持ちになるよね、悲しくなるよねとか私だったら言うかもしれません🥺
小学生とか色んな子がいるからちゃんとしてる子が肩身狭い思いしたら困りますよね😭
そう言う言葉は流して負けない強い心でいてほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子もそういう話のときは表情が硬いのでつらいのかなと思うと、余計に、アイツらめ~とか思っちゃいます😅

    気持ちの方に言葉をかけてあげるといいですね。参考にさせて頂きます✨
    小学校ってほんと色んな子がいますね。。
    今の対応でいいよ、と言ってあげたいと思います🥲ありがとうございます✨

    • 1時間前
mama

ヤバイという言葉自体、そんなに良いものではないですが😅
だからと言って息子は誰かに対して悪い意味で「お前ヤバイじゃん」とは使いませんし、
(良い方での「えー、やば!それめっちゃいいやん!」はよくいってますけど)
語彙を手に入れても、それをどう使うかは本人の人間性と育ちの問題だと思いますので、普通に大切に育てて来たお子さんは…軽々しく真似したりしないですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ言葉でも、人に対して使うのかものとか状況に対して使うのかで違いますもんね。
    汚い言葉遣いと思うのも、人が嫌がることを言ったり嫌ないい方をするということですもんね🤔
    私も人前では言わないですが、心の中の言葉は息子に聞かせられないのもあるなぁと実感します😅
    ありがとうございます😊✨

    • 7分前