
幼稚園に行くのを嫌がる時、どうするのが良いでしょうか💦年少(幼稚園2年…
幼稚園に行くのを嫌がる時、どうするのが良いでしょうか💦
年少(幼稚園2年目)の息子のクラスに最近いじわるな子がいるらしく、幼稚園に行きたくないと言う様になりました。
数日前から朝に元気が無かったのですが、今朝登園直前に「○○くんが意地悪するから行きたく無い…」と泣き出しました。
ちょうどバスが来たタイミングだったので先生も気にかけてくれて、事情を話したところ園で対応してくださったようで、先生が息子から話を聞いて(つねられたみたいです)、相手の子がごめんねをしてくれて解決した様ですが、今日寝る前も「行きたく無い…」と言っていました。
流行っているお手紙交換を「今日は○○くんにも書く!」と、息子なりに仲良くしようと頑張っているのかなとは思いますが、行きたく無い気持ちが全面に出てきてしまった場合にお休みさせるか頑張って行ってもらうか、どうしたら良いんだろう…と悩んでいます。
それと今回の事をわざわざ先生に言う必要があったのか(多分ちょうどバスのタイミングじゃなかったら言わなかったと思います)
事情を話す際に"いじわるされている"とは言いませんでしたが「上手く仲良く出来ないみたいで…」と話したところ名前を聞かれたので、○○くんみたいですと名前を出してしまった事も良かったんだろうか……と頭でぐるぐるしています😔
- さくさくパンダ(1歳11ヶ月, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
登園嫌がるようなら先生に相談します。
連絡帳に「昨日は対応していただきありがとうございました。ただ、昨夜も行きたくないと言っておりお手数ですがしばらく様子をみていただけると助かります。」みたいに書きます!
あと、子どもにもやられて嫌だったらやめてと言う、それでもやめてくれなかったら先生に言う、それでもやめてくれなかったら離れる、ママに言うということを話します。
とりあえずはお休みのさせないで頑張って行ってもらって様子をみます。
先生にも様子を聞きます。
コメント