
今日幼稚園から帰って来た娘が、頭とスカートと靴が砂まみれでした💦理由…
今日幼稚園から帰って来た娘が、頭とスカートと靴が砂まみれでした💦
理由を聞いたらお友達からわざと掛けられたと言ってます。
自分から何か意地悪したのか?掛けられた後やり返したか?など聞きましたが、何もしてないのに急に掛けてきた、やり返してもないとの事です。
喧嘩ではなさそうではあるものの、まだ年少なので娘の言ってる事を全て鵜呑みにしてる訳ではないのですが…
すごく嫌だったと言って話してる途中で泣き出しました💦
こういう場合って、幼稚園に連絡するべきなんでしょうか?
私は別に大事にしたい訳でも何でもないですし、初めての事でイジメとかではないと思うので連絡したところでどうにもならないとは思うのですが…
こんな事初めてなのでどうしたらいいのか分からないし、この1回だけで連絡してモンペとか細かい親だと思われるのかな?
どこから細かくて面倒くさい親の分類に入るのかも分からず、幼稚園的にはどうなんだろうと思いまして…💦
今回はそんな事で連絡してくるな、の内に入る件ですかね?
また同じような事があれば連絡でいいんですかね?😅
皆さんならとりあえず様子見されますか?それともこの1回だけで連絡しますか?
- ママリ(生後4ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何度も続いたら聞いてみようかなぁとは思いますが、怪我とかでもないので様子見ます!

ゆかりん
今度から嫌だよーっていいなぁって伝えます。
これからこういうことたくさんありますよ。自分で意思を伝えられる子になってほしいと思うのでしばらくは幼稚園には伝えず様子みます。
-
ママリ
今度から嫌なことは嫌だって言っていいんだよ、とは伝えました!
そうですよね、私も意思表示できる子になってほしいのでとりあえず様子見します!
何でも親が出てくのも良くないとは分かっていても、その線引きって難しいですね💦
ありがとうございます🙇🏻♀️- 4時間前

ママリ
娘さん嫌だった事ママに話せて偉かったですね☺︎
我が家も恐らく同い年で年少ですが、〇〇に押された・叩かれた・砂かけられたは結構あります😮💨
我が子が泣くのは辛いと思いますが私は揉まれて来い派です。
先生にいっても常に見てくれるわけでは無いので子どもに嫌と伝える大切さを教えておしまいです!
砂が目にかかって充血とかなら1回でも言いますが、基本様子見で3回以上同じ子に嫌なことされたら担任に様子聞くかもしれません🐻
-
ママリ
私にだけでも嫌だった事を伝えてくれてよかったと思ってます🥹
結構あることなんですね💦
私も揉まれて来い派ではあるのですが、どこから先生に相談すべきかとかの線引きって結構難しいな…と初めて実感してるところです🥲
あと本当にやり返してないか?本当に最初に娘が意地悪しなかったのか??
とか、もちろん我が子の味方ではあるけど、娘の言う事を全部鵜呑みにしていいという訳ではないですし、「我が子を信じる」って簡単なよう意外と難しいんだとも思いました💦
とりあえず怪我があったり何度も同じ子にやられたりしない限りは様子見ですね!
とても勉強になります!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 4時間前

はじめてのママリ🔰
いやだよ、困ってるよー!を言うように教えます。
先生と友達に🤝
言えるようになると小学校に入ってから力になりますから😭✨
今の小1って言えない子がたくさんいて、親が出る場面が増えてますよ。
ママリでもよく見ます。
-
ママリ
やっぱり自分の意思を伝えるように教えるのが先ですよね!
今回やられたのが自分より小さな未満児の子だったようで、何も言わず我慢したっぽいです😭
小1でも言えない子たくさんいるんですね💦
何でもかんでも親が出てくのは子ども為になりませんよね🥲
うちの子もそうならないように気を付けないとですね💦
とりあえず、小さい組さんでも嫌だと思ったらやめてって言っていいんだよ、とは伝えたので様子見します!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 3時間前
ママリ
やっぱり何度も続いたらでいいですよね!
とりあえず様子見します!
ありがとうございました🙇🏻♀️