
実母が普段から、〇〇(子ども)ちゃんの誕生日(イベント等)の服買わない…
実母が普段から、〇〇(子ども)ちゃんの誕生日(イベント等)の服買わないといけないねー!洋服見に行こうって誘ってくるのですが、いざお店でこれ可愛い、これいいね!って私が言ってもそうねー!可愛いね~!
で終わるのですが、これ買ってって私が言えばいいのですかね?
おもちゃとかも実家にないから買うねーと言って一緒に行ってもそんな感じで買わずに終わり、別の日に母一人で行って全然違うもの買ってくるのですが、どういう心境なんですかね?
服はママリちゃんの好みがあるから一緒に買いに行かないとねーってよく言ってくるのですが。。
誕生日プレゼントも1つリクエストしたら兄に言っとくと言われ母は別の物買う気なのかよく分かりません。買ってと言えば買ってくれるような母なのですが、その場で買おうか?って言われないと買っては図々しいですよね?
買う気ないなら別に一緒に見に行かなくてもいいのですが🤣
母も私がコレ!と指定してくるのを待ってるような気もするのですが、違うような気もして。。
お金はそんなに無いですがケチって感じでもないのでよく分かりません。
- はじめてのママリ(生後10ヶ月)

ママリ
実母なら「ねねね、前に誕生日の服買わないとって言ってくれてたじゃん?あれお願いしていいやつ?これ誕生日に着せたいなって思ってるんだけどさ~!」っておねだりしますね😂
コメント