
コメント

紗子
うちの保育園もそうですよ(^^)

にこちゃん
そうですよ。土曜日も預ける場合は勤務証明書に土曜日も仕事してることを書いてもらわなければならないはずです。
-
ミサ
コメントありがとうございます!
勤務証明書ですね!- 6月14日

春
そういうものだと思いますよ(>_<)
行ってるところは、両親の勤務証明書を提出しないいと土曜日保育はしてくれません(>_<)
-
ミサ
コメントありがとうございます!
みなさんそうなんですね!(*´∀`)- 6月14日

tomato
そんなもんですね。土曜は仕事じゃなければ預けられません。仕事じゃないのに預けるつもりだったんですか??
保育士への負担を強いるご家庭増えてるなぁと、感じます。だから保育士増えないなぁと。
-
ミサ
コメントありがとうございます!
強いるわけではありませんが、初めて知ったので質問しました。- 6月14日

uまま
うちの保育園もそうです!
-
ミサ
コメントありがとうございます!
みなさんそうなのですね!^ ^- 6月14日

もんち★
うちもそうです★
先生達にも休んでもらいたいので仕事も極力週末は入れず預けません(´ . .̫ . `)
-
ミサ
コメントありがとうございます!
コメント読んでて
みなさんそうなんだと分かりました^ ^- 6月14日

テンパリスト(//∇//)
長男が行ってた保育園もそうです。
就労証明書で両親ともに土曜日の仕事がある人だけでした。
土曜日はお弁当だし、120人の園児の中でも10人くらいしか来てないし、お迎えが最後になる事もあったので可哀想でした!
私はできるなら、土曜日休みたかったです!笑
-
ミサ
コメントありがとうございます!
初めてなので園の情報やママの心情を
知ることができ勉強になりました!
(*´∀`)- 6月14日

☺︎
そうですよー(;_;)
-
ミサ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
みなさんのコメント読んでて
普通なのだと知りました^ ^- 6月14日

ちい
えー厳しいんですね💦
うちは田舎だからなのか土曜日は休みなら2時まで、仕事なら夕方まで預かってもらえますよ☺️
先生たちが休めないって理由なんですね💦
-
ミサ
コメントありがとうございます!
初めての意見です^ ^
地域によって異なるようですね^ ^- 6月14日

ゆん★★
元保育士です。
土曜日は先生の休みを確保するために、協力してもらうとこがほとんどだと思います。
平日には休みとれなくて、日曜とかに行事が入ると、保育士の休みがとれなくなります。。
土曜日にお仕事がお休みになる方がほとんどなので、できるだけ協力してもらってました。
それでも土曜日のお休みの日でも持ち帰りの仕事をしてました。
-
ミサ
コメントありがとうございます!
保育士さんの意見、
とてもありがたいです!
お休みの日はきちんと休んで
もらいたいですね!^ ^- 6月14日

ちゃーお
保育園の定義が
「保育を必要とする乳児・幼児を日々保護者の下から通わせて保育を行うことを目的とする施設である。」
なので保護者がお休みの日は本来預かる必要はないんですよ💦
難しいですけど、お休みの日に預かってくれるのは保育園の善意になるんです。
幼稚園とはまた違うので…
ご参考までに😊
-
ミサ
コメントありがとうございます!
定義があるんですね
参考にさせていただきます(o^^o)- 6月17日
ミサ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!^ ^