

はじめてのママリ🔰
正攻法ではないと思いますが、言いたいことをチャットGPTに聞いてノートに書き写したり、単語は単語帳に書いたりしています。
私が勉強しているのは英語ではないのですが、丁寧ならこれ、フランクならこれ、口語ならこっちみたいに複数のパターンを一度に出してくれるので便利です。今のところ、チャットGPTで得た表現で現地の人と話してても通じてるので、明らかに間違ってるものもないと思います。
あとは、わからなくてもとにかく話す、ですね。ちょっと待ってねとか調べるね、みたいなのさえ覚えておいて、とにかく話してわからなかったら今調べるね!って言って調べながら話すとかでもいいと思います。
ドイツも英語は母国語ではないので、そこまできっちり話せなくても失礼になったりはしない気がします。
英語だと歌もたくさんあるのでずっと聴いておくのも耳が慣れていいと思います。最初はキラキラ星とか子どもの歌でもいいんじゃないでしょうか。
コメント