
お互い思いやりがなくなり夫の仕事のやり方に理解できなく自由に行動し…
お互い思いやりがなくなり
夫の仕事のやり方に理解できなく
自由に行動し始めた私に冷め
もう離婚でいいと思うと言われてから
別居し始めて2週間が経ち
この状態が良くないので今日再度話し合う事になりました。
私は子供達を1人で育てるのは難しいので
離婚は避けたいですが
夫の考え方が変わらない限り避けれないかなと。
私からしたら仕事仕事と家庭を蔑ろにした夫が悪いと思い
自由に行動しましたが
それを責めても離婚になるだけ。
この環境を変えたくなければ
どう出たらいいか悩んでます。
向こうは私がした行動に謝って欲しい訳ではないらしく。
離婚は回避したいし、出来れば円満に戻りたい
夫も自由に行動してただろ。私だけ謝るんかよと思ってても
今日の話し合いで夫を責める事なく
謝り続けたらいいですかね?
同じような感じで再構築した方がいらっしゃったら
教えてほしいです
- ママリ(2歳2ヶ月, 7歳, 9歳)

ままり
うちは何度か大喧嘩して離婚しようかという話になりました。
毎回言いたいことは伝えています。私もここが悪かったとは思うけど、一人暮らしじゃないし、家庭をもったなら自分勝手な生活はできない事、あとは、自分はこの家族でやっていきたいんだよ。という話を何度もしてきてようやく少しマシかなと言う感じです。10年目です。
コメント