
2歳差育児の大変さや良い点について考えています。30歳で育児を終えることを考えていますが、2人目の欲求や不安もあります。里帰りはしない予定です。
2歳差育児されてる方大変さ、よかったことありますか??
大変って聞くけど結局子供2人も居たら大変さは変わらないのかなと思ったり。
今私が30歳になるんですけどなるべく早めに育児を終えて体力あるうちにと思っているのですが
2人目ほしいなーと意欲が湧いてきたり、でも1人目が親バカで可愛すぎて2人目できた時心の変化はどうなるのかなと不安だったり…
1人目の育児で里帰りしてないので、次も里帰りはしない、できないという感じです!
- ぷにプニ(9歳)
コメント

りんご
ジャスト2歳差です。
大変さは変わりますよ。上の子が大きくなればなるほど楽になります。
言葉もままならない2歳と、何でも理解して大人の会話ができる3歳じゃまるで違います。
うちの子が2歳のとき下の子におっぱいあげるから待っててね〜。って言ってもイヤイヤ期でギャーギャー騒ぎ、自分を抱っこしてくれと騒ぎ。
友達の3歳でお兄ちゃんになった子は、たくさんおっぱい飲んでるねーだって。まるで違います。
赤ちゃんがえりは2歳でも3歳でも4歳でもするんでしょうけど、理解してぐずってるのと理解してなくてぐずってるのとではやっぱり違います。
よかった点は、年が近いぶん兄妹一緒に同じことして遊んで、お互いを頼りにしている、成長しあっている点ですかね。

miii:
わたしも、30代なので早く子育て終わらせたいと思って2歳差にしました( ˙ᵕ˙ )
今、上の子3歳で下の子が7ヶ月なんですが、イヤイヤ期が重なり、下の子はよく泣くし、夜中何回も起きるし、大変なことしか思いつきません(´×ω×`)
-
ぷにプニ
上の子に手がかかるぶん下の子は適当になっちゃうとか手がかからないって聞くけど子によって個性も違うし大変は大変ですよね!?
イヤイヤ期が怖いです💦
でもだからと言ってずーと作らないのも実際妊娠できるかなんてわからないし何歳差にするとか難しいですよね(T . T)- 6月14日

れんちゃん
私が今20歳で2歳と0ヶ月の子を育ててます!
んー、今の所0ヶ月の子はミルク飲んだらちゃんと寝てくれるので大変て程ではありませんが2歳の子も見るってなると。。。
家の中ではしゃいで赤ちゃんを踏もうとしたり。。。
しかも凄く甘えてきて直ぐ泣きます。
叫ぶ様に泣きますよ
それでイライラが溜まります^^;
私がお風呂に入るにも入ったのに(今は産後1ヶ月ないのでシャワーで)入りたがるので寝てからしか入れません。。
旦那に見てもらうってしてもめちゃくちゃ泣くので
しかもなかなか寝てくれません(-_-;)
一日中イライラしてます^^;
でも私が赤ちゃんにミルクやっていたら真似してあげようとしてます!
あー、お兄ちゃんだなーて思いながらも忙しくしてる時にされたらやっぱりムカってきますw
魔の二歳児なので、仕方ないのですが
子どもは可愛いし好きなのですが産後で疲れてるせいなのか短気になった気がします(・・;
-
ぷにプニ
私も産後は疲れ、睡眠不足で旦那にイライラ、子供が泣いたら一緒に泣いてた時もあります(ー ー;)笑
2人目できた時の想像ができるような出来ないような感じでイマイチ生活の大変さも実際やってみないとわからない部分もあり未知ですよね(T . T)
下の子に興味を持ってる部分は微笑ましくその姿を見たら嬉しいんだろうなぁーと思うんですけどね😊- 6月14日

退会ユーザー
二学年差でママと同い年です
早めに産んどくのオススメしますw
追いかけるの大変(^_^;)
一人は授乳中、一人は授乳室から出てっちゃうとか
二人で遊んでるのほほえましいです
赤ちゃん返りも
赤ちゃん返りってより、年齢通り?って感じで気になりません
ただ、夜驚症と夜間授乳が重なると辛かったです
-
ぷにプニ
兄弟で遊んでるのを見たいんですよね!!
微笑ましいんだろうなーと思うのですが
夜驚症ってみんななるんですかね??
夜間の授乳1人目でも辛い時あったし2人目恐怖でしかないんですけどね…- 6月14日

退会ユーザー
2歳7ヵ月差です!まぁイヤイヤ期と赤ちゃん返りと下の子の育児、さらにワンオペ…かなり精神的に疲れてます(^^;私自身4歳差なのでそこまでは離したく無かったけど離せばよかったと若干後悔したことも(._.)でも年齢の事もあったので早めに授かれただけよかったと思います!毎日バタバタしてますが慣れてきてコツ?要領掴めば楽しいと思えてきました!ただ上の子のトイトレとか全然進まないとかありますけどね(^^;
-
ぷにプニ
トイトレ、イヤイヤ期が怖いです!笑
2人目育児重なると大変なんだろうなとわかってても妊娠できるかもわからないし、結局大変さは想像できても実際なってみないとわからないですよね!
次も男の子希望で男の子だった場合3人目は女の子がいいなーなんてのほほんと夫婦で話してるんですけど35歳までには出産終えていたいんです!笑
体力が保たなそうで(ー ー;)
そうなると2歳差で産んで行かないとみたいな。
授かれたらそれはそれで大変さは覚悟ですね!笑- 6月14日
-
退会ユーザー
たまたまうちは女の子と男の子1人ずつになりましたがどうなるかはやっぱりわからないですね(^^;私も35歳までには2人欲しかったと思ってました!今ですらバテバテ、バタバタです(笑)
- 6月14日
ぷにプニ
やはり2歳と3歳では楽さが違いますよねぇ(ー ー;)
歳近いと一緒に遊んでくれるのがいいなぁと思ってて
魔のイヤイヤ期不安です💦
りんご
2人目欲しいならつくったほうがいいですよ。いざ生まれてみるとなんとかなります。世の中2歳差が一番多いですからね。
ぷにプニ
2歳差が多いんですね!?
結構私が神経質な部分もあったり、変な所で適当な部分あったりで考えすぎていっぱいいっぱいになったりするんだろうなーと(ー ー;)笑
もし2人目できたらいい意味で適当にゆるく育児ができるように頑張ります!!