※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お仕事

育休延長して更に妊娠するってどう思う?5月生まれで4月(11ヶ月)の時に…

育休延長して更に妊娠するってどう思う?


5月生まれで4月(11ヶ月)の時に復帰せず
もう少し育休とるって人がいます
途中入園ほぼ無理な地域です
だから2年近くとるんじゃないかな?と

2年育休とって復帰したのにまたすぐ妊娠てありえますか?
多分今の時点でまだ妊娠してないです。一歳四ヶ月くらい
ですが兄弟欲しいと言ってたので

となると欲しいなら2年とってからまたすぐ妊娠て
計画的には少ないですよね?皆さん結構連続狙うなら年子妊娠とかです。それか0歳の時に預けて働き出して半年働いて妊娠とか

どういうことなんだろう?部署の人ですが取るのはいいけどあまりこのタイプいなくて、話し合ってても曖昧で役割分担がなかなか立てれない、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私の会社はそういう方たくさんいますよ!
別になんとも思わないです!良いなと思います。
むしろ2人連続で産育休取った方が、取る方も同僚も良いのではと思います🤔

私自身は復帰して1年でまた産休でしたが、1年だけ復帰してまたいなくなるより、長く休み連続で取って復帰の方が同僚的には良いのでは?と思ってます!

今妊娠してないなら妊活中で復帰するかしないか確定してない、でも、妊娠するかもしれないからいない程で進めたほうが良いかなと思います!

なあ

わたしがまさにそんな感じで
上の子が4月生まれで1年では復帰せず半年延長
でも10月の保育園も選考に落ちたのでもう半年延長
その中で2人目の妊娠が分かったので、連続育休になると思います。
(ぎり2歳差になります!)

そのことを会社の上司に相談したら、
2人目のこともあるだろうからって相談する前から会社の中でお話されてたみたいなので
そういう可能性も踏まえてのほうがいいと思います!
こればっかりは授かりものなのでどうなるか分からないですしね…