
皆さんの旦那さんならなんと言ってくれそうですか?😭赤ちゃんがいて夜の…
皆さんの旦那さんならなんと言ってくれそうですか?😭
赤ちゃんがいて夜の授乳は4回ほど、
寝るのが早いため毎日5時ごろ起きます。
旦那は夜勤でいません。
起きてからは割と穏やかなので6時ごろから
夜ご飯作ってました。
旦那が朝帰ってきて、今日は夜の12時から
1時間おきくらいに起きた話をしても
無言でうなづくだけ。
もう少し言葉掛けないのかなと思います。
ほんとに思いやりもありません!
2人目なので出産した後くらい
何か言うだろうとおもったけど
ありがとうもお疲れ様もありませんでした。
逆に休みの日は旦那に5時に起きてもらってますが
眠いと私が起きればソファ独り占め。
こっちから言わせれば5時までずっと寝てるのに。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
この文章を読んだ限りだと…
旦那さん、全然育児に参加していない
協力も得られていない、
関心すらない感じですよね😥💦
無言でうなずくだけ
言葉掛けもない ソファに居るだけ
となると、正直居てもいなくても
一緒ですね😅
うちの旦那は私以上に赤ちゃんが好きで
欲しがっていたので、
まだ産まれてはいないですが
喜んで仕事後は交代してくれると
確信しています🙂

ママリ
うちの旦那は多分わたしじゃなくて子どもに「おまえはなんでそんな起きるんや☺️寝なかんよ☺️」とか言うと思います。そしてそれはわたしが望む回答ではないので、そうじゃなくてわたしにお疲れさまとかありがとうとかないの?って言って、そう言えば「あぁ、ありがとう」って感じで言ってくると思います。
なんなんですかね男ってね

りな
3人目産みましたが無反応です。
先日末っ子だけ旦那に預け、外出したら「普段大変なのが分かった」と言われました。

はじめてのままり
1人目も2人目も私の旦那は
夜中起きたことないですし 、
代わりに家事などをしてくれたりもなく 、泊まりもある仕事で尚且つ毎日必ずこの時間に帰ってくるという感じではないのでワンオペの日々ですが 、ありがとうなどの言葉は私が「ありがとうとかないわけ?」と言わない限りは言わないです 。休みの日も平日も子供が早く起きても1人旦那は寝てます 。
コメント