
悶々としてしまい吐き出させて下さい。数年前、お付き合いしていた方の…
悶々としてしまい吐き出させて下さい。
数年前、お付き合いしていた方の子供を妊娠し、その後、その方が既婚者だったという事を知り別れました。
年齢もあり、宿った命なので無事出産して元気に育っています。
子供はとても可愛いです。
当時はぐちゃぐちゃでしたが、色々な事を乗り越えて今は大分落ち着きましたが、旦那さんがいる家庭を見ると羨ましく思う事が増えて来ました。
そして、子供が大きくなってパパの事を聞かれたらなんて答えようと今から考えてしまいます。
まさか子供に本当の事は言えず…。
でも、会いたいと言ったら会わせてあげたい気持ちもあります。
パパがいなくても愛情たっぷりあげて淋しくない様に、周りにも助けて貰いながら育てているつもりです。
来年から幼稚園に行くので、パパの存在を認識すると思います。
現在お相手はいませんが、結婚も視野に考えた方が良いのかなと思って来ました。
やっぱりパパがいた方が良いのでしょうか?
周りにシングルマザーがいないのでぐるぐる考えてしまい、よく分からなくなってきました。
- まりあ(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
こんなに愛情深いママがいるんですから、パパいなくても幸せなはずです😉
妹が子供が0歳の時に離婚して、甥が3歳のときに再婚しました。
前のパパは面会もなかったようなので多分覚えてないのかな?今の旦那さんをパパと呼んでます。
まりあさんに今後いい出会いがあり、子供を優先してくれるような方がいれば結婚もいいと思いますよ🙌
でも無理にする必要はないと思います。
妹は1人で生活してるときもそれなりに幸せそうでしたし、甥っ子もお利口さんに育ってました。
ただ、何かあったときに私たち以外に頼れる存在が身近にいるのは大きいと言ってましたね!✨

はじめてのママリ🔰
私も0歳の時に離婚して現在までシングルです!
3歳までパパという認識全くなく育ってきましたが、保育園での行事などでお友達のパパさんなど見ていくうちにパパいないよね〜?て聞いてくるようになったし、たまにパパ欲しいな〜と言われるようになりました😂😂
寂しいというよりは遊び相手が欲しい印象です。
再婚の意思はあまりなかったんですが、最近娘の反応もありじわじわ考えるようになりました!
ご縁があればそのうちできたらと思いますが二人での生活が楽しいし何より楽すぎて他人と暮らせる気がしませんが😩💦
数年ぶりに彼氏ができましたが、子供を押し付けることしたくないので今は二人の時間を作ってすごしています☺️
コメント