
2人目妊活中です。黄体機能不全で治療中ですが、先生が信用できません😢…
2人目妊活中です。黄体機能不全で治療中ですが、先生が信用できません😢
クロミッド服用後、排卵日に体温あがらず、HCG注射を打ちました💉
ネット調べてみると、1回目は排卵を促すために。
2回目は黄体機能を助けるために。
の意味があるそうなのですが、タイミングを取ってなどの説明は一切は一切なく、ネットで自分で調べたからタイミングを取れたものの、調べなかったらなんの意味もない注射で終わってました、、😢
あまりにもら説明不足すぎませんか?
経緯です↓
黄体機能不全で治療始めて2回目です。
クロミッドを飲んで、エコーでこの日に排卵だね。
と言われていた日に体温あがらず、受診するとまだ排卵していませんでした。
クロミッドの効きが悪いとのことで、また5日後にエコー見てもらい、再度この日に排卵しそう、体温上がったら来てと言われましたが、体温上がりませんでした。
病院受診しましたが、その日は患者さんがとてもが多く、
私だけ看護師さんに呼ばれ、治療室に行き、
『今日はお注射ですよね?今日人が多くて2時間近く待つと思うので、先生に聞くことがなければこのまま注射打ちますが?』
と言われました。
(基礎体温を看護師さんに見せて)体温が全くあがらない原因や排卵してるかなど見てもらいたい気持ちはある
と伝えたら、先生のところへ行き、戻って来たと思ったら
おそらく排卵していないので注意打ちましょう。
と言われました。
私の中では、なんのための注射?そして何の注射?
と疑問だらけで、
なんていう薬ですか?と聞いたら、HCGです。と。
それから3日後にまた打つので来てくださいと言われました。
また体温が上がらなかったので病院受診した次第です。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント