 
      
      娘の給食費が免除から解消された理由は何でしょうか。私の収入や夫の給料の影響がありますか。
どなたか教えて下さい。
娘はこども園の年中さんです。
先月まで保育園の副食費が免除されてました。
今月の明細書が届いたのですが、免除が解消されてました。
私は、今年2月から仕事をしており、夫の扶養内で働いています。役場に手続きのときに扶養内で働きますが、今、給食費が免除されてるんですが、私が働くので変わる可能性ありますか?って聞いたら扶養内なので変わりません。と言われてました。
仕事前は1号で預かり保育料3500円を主食費700円を払ってましたが預かり保育料がもったいないと思い、2号に換えて仕事していました。
夫は少し給料が上がって毎月1000円くらいアップしたそうです。
働いているので、私の給料から保育料くらいは払ってねと言われましたが、今までは主食費のみ700円だけでしたが今月から+副食費4800円の合計5500円になってしまいました…😭びっくりしました‥なぜですか?
私の給料は月に5万円前後ですが、そこからガソリン代や自分の娯楽費は自分で出してねと言われています😰
家族の旅行代もしたければ自分のお金からと言われてますが、なかなか貯まらないのでそんなできません‥😅
仕事してから人間関係のストレスで休みの日よく外食をするようになり5 万円でもギリギリだし、、決められた毎月の生活費も今の物価高ですぐなくなり‥足りない時は私のお金からです‥😭
免除が解消されたのは、私が働いたからか旦那の給料がわずか月に1000円上がったからか原因はなんでしょうか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            まま
うちの認定こども園は1号と2号で給食費の額が4000円ほど変わってます!
今通っている認定こども園のホームページ等確認してみるのはどうでしょうか?
あとはこの9月からの保育料等は去年の年収で計算されたもので決まるので、もしかしたら旦那さんが上がったもしくはママリさんの年収が増えたから…とかかなと思いました。
でもママリさんが扶養内との事なので旦那さんの年収か認定こども園が1号2号で違うのかもしれませんね
 
            ママリ
副食費免除の条件は自治体HPに記載ありませんか?
おそらく世帯年収が増えて条件から外れたんだと思います。
妻が扶養内なら免除、はないと思いますよ🙄💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 年収360万未満が対象となってますが‥旦那は増えてもそんなにもらってない気がします💦やっぱり、私の収入が関係あるんですかね? 
 私も旦那の年収が増えたからかなと思いました💦
 扶養内だから変わりませんって役場からは言われたんですがね😭- 9月10日
 
 
            ママリ
皆さんと重複しますが、
主さんが扶養内だから免除ということはないと思いますが、
どちらにしても年間60万円前後でしたら主さんは非課税なのですから、変わった原因はそこではないですね。
原因があるとするならば、
2024年のご主人の年収が、
2025年のご主人の年収よりも上がり、
副食費免除の世帯ではなくなったからだと思います。
副食費免除の世帯って(自治体ごとや不要数にもよりますが)世帯年収が300万円程度なので、これよりもご主人が超えられたケースではないでしょうか?
何かご事情があるのかもしれませんが、
主さんがもっと稼いだらいいお話しかと思いますし、
5万円なら5,500円くらいどうにでもなりそうです。
自身のガソリン代や小遣い出しても2万円くらい余りそうなので、
生活費に回せると思いますよ。
旅行行きたいからもっと仕事しましょう☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 
 扶養内って月に8万くらいまでいけるんですよね?💦
 パートを増やしてほしいとお願いしてますが‥年間通したら扶養内を超える可能性もあるからと月に12回までと言われてしまいました😭
 掛け持ちをしようか悩んでます‥- 9月10日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やっぱ旦那の給料が上がったから何ですね😭💦 
 それだったら旦那が原因だから旦那が払って欲しい😭- 9月10日
 
 
            ママリ
定額減税で市民税が低かったけど、今年は上がって、月1000円の昇給もあり、階層が上がったのではありませんか??
ちなみに扶養内は月8.8万まで稼げますよ👍
もっと働くのはどうですか?
年間通したら扶養内を超えるの意味がわからないです...
月々ちゃんと抑えていれば超えるはあり得ませんよ😰
企業側がこれ以上増やしたくなくて言われてる可能性もあるので、それならダブルワークがいいのかなと思います💡
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 
 夫にさっき確認聞いたら、月に1000円アップだと前に言ってたような気がしましたが、実際は1 万ちょっとだったみたいです😅私の勘違いでした💦そして、総支給額と旦那が言っており、手取りの支給額と勘違いしておりました😅💦
 
 私もダブルワークしたいなと思ってました!!何かおすすめはありますか?
 パート求人みたらホテルのベットメイキング、掃除が出てきましたが、掃除苦手だし😅でも、仕事なら割り切ってできますかね?
 今も介護職でトイレ掃除していて苦ではありません。
 あとは、ヤクルトレディも気になってます😃✨- 9月10日
 
- 
                                    ママリ そしたらやはり昇給の影響ですね🥲💦 
 ちょうど階層ギリギリのところだったのが、アップしたんだと思います😭
 仕方ないことですので、ママリさんの収入アップでカバーできるよう考える方がストレスないと思います😭👍
 
 私は掃除苦手なので無理です😓
 それなら飲食とかのが好きですかね🥺
 でも飲食って急なお休み迷惑だし...
 と、わたしは3年ほど扶養内で倉庫内軽作業してます☺️
 年子なのですが、入りたては下の子1歳半で熱も多く、欠勤しまくりでしたが人が多いので嫌な顔されたことなくてありがたいです😭
 融通効くのでオススメです💡
 あとは旦那さんが必ず土日休みなら月2回でもイベントの日雇い(サッカーや野球、ライブなど)行くと日給高いし手っ取り早いかもです🙆♀️
 
 ヤクルトって結構ノルマがきついと聞いたことあって、わたしは候補から外しました💦
 最近はそんなこともないのでしょうかね?😣- 9月10日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね❢できる限度額まで給料アップするしかないですね!! 
 飲食店は、すき家でバイトした経験あるのですが、わたしの時代はひとりひとりオーダーを聞いて機械に入力してました💦バタバタで‥頭が真っ白になり‥お客さまの入ってくる入口を向きなさいと言われてました💦🥲今は、タッチパネルになって相当楽になってるかもですが‥もう飲食店はいいです💦
 
 ヤクルトってノルマなしとか見たんですが違うんですね😱
 田舎なので、イベントの日雇いとか倉庫関係の仕事はないので羨ましいです✨️倉庫はどんな感じの仕事ですか?
 農業の野菜の袋詰めなども見かけましたが..ダブルワークはダメだと言われてしまいました😅- 9月10日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1号と2 号でかわる場合もあるんですね!!
園のホームページ見たのですが、料金は書いてませんでした😅
一瞬、安ければ1 号に戻そうかなと迷いましたが‥恐らく5500円に+預かり保育料3500円がつくかなと思います😭💦合わせて9000円になるかもですよね?
役場に聞けばわかりますよね?🥲