※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫がシャワーを浴びずにベッドに入ることが改善されず、困っています。何度も注意しているのに同じことを繰り返し、心配を超えてうざく感じています。

夫の改善して欲しいことが何回言っても治りません
夫はもともと朝シャン派でした。
でも洗ってない頭、身体でベッドに寝られるのが無理できちんと夜入るよう頼みました。
最初の頃はそうしてくれてきましたが、今…
遅くに帰宅してソファで寝て(本人は寝るつもりで寝てないと…)朝私が起きたら、あ、寝てたみたいに起きます。
そしてシャワー入らず寝室に行きます。
そもそもシャワー入らないならベッドで寝るなと言ってるからソファで寝てたんじゃないか?
なぜ朝の、いやもう目が覚めたなら家事の手伝いでもしろよって時にシャワーも入らず寝室いく?バカ?

何度も、ベッドで寝ないと疲れが取れない。電気も付けっぱなしでソファで寝て鬱になるよ。快眠のパジャマ欲しい言う前に、さっさとシャンプー浴びてベッドで寝ろと言っていますが、言われなくてもわかってる的なため息をついて、ごめん。分かった。で同じことを繰り返します。

心配を通り越してうざいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

それはうざすぎます!🥹
ちゃんとして欲しいですね😤
今夏で汗もたくさんかく時期なのに気にならないんですね😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に汗もかいて気持ち悪いですよね💦
    子供と一緒に入らなきゃいけないとかついでにお風呂の掃除を頼んでるとかでは無いんです。
    ただ自分の事だけすれば良いのに面倒がるってどうかしてると思ってしまいます😂

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

私も寝る前絶対お風呂入って欲しい派です!!臭いし汚いし菌もつくし、こっちがせっかく風呂入ってるのに台無し😑
寝室同じですか…?風呂入ってないなら閉め出します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    締め出したい…😂通勤に時間がかかるので、ほぼ寝に帰ってきてるようなものなのに、寝る事を蔑ろにするってどゆこと?状態です😇

    • 9月10日
ママリ

まっっじでうちも同じです!!😭
帰宅してソファに横になった時点でもう「あ、終わったわ」て感じです。お風呂入りなよ〜っていうのも無駄すぎて嫌になってきて無視です。
電気消そうとすると「風呂入る、まだ寝ないから消さないで」と言いますが99%朝まで電気付けっぱでソファで寝てます!
付き合ってから今日まで10年こんな感じなので治すのはもう無理と思ってます。ただ、シャワーしないで布団入る場合は頭にタオル巻いて新しい靴下履いてパジャマに着替えてくれてます。そこまでするなら入れよと思ってしまいますが😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭にタオル、新しい靴下、着替えもするのにお風呂には入らない😂
    すみません、笑ってしまいました🤣
    本当に、そこまでするなら入れば良いのに…ですね😅

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

この話うちの旦那ですかね??ってくらい同じすぎます😇😇😇

疲れが取れない だるい 枕をいいのに変えたいって言う前に、風呂入ってベッドで寝ろよ!!って何度言ったか………
うん、気をつけるね、ごめん、わかったってテンプレートのように返事返ってきますが、行動は変わらずです😅

風呂入らず寝る旦那の枕は、臭いです笑

前はタオル交換したりしてましたが、もう知らん!って思って臭いままにしてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テンプレの返事も一緒です😂
    大量生産型なんですかね笑
    我が家子供が4歳でまだ川の字で寝てるんですが、せめて私と子供の枕では絶対に寝ないで欲しいです😂

    • 9月10日