※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブロッコリー
家族・旦那

夫婦共働きで忙しい毎日を送る中、子どもたちの行儀の悪さや手間に疲れを感じている母親の心情についてです。

夫婦共働きで
朝7時半に小学校と保育園に送り、
夕方18時に帰宅。

子どもたちの手洗い声掛け、
保育園のカバンの中から洗濯物出しながら音読の宿題を聞き、
抱っこをせがむ声に『ちょっと待ってね〜』と声かけながら
ご飯作り。

ご飯中は、上2人の謎の喧嘩で腹が立ち
上2人の行儀の悪さに叫びながら
下2人が自分でご飯食べず
『ママのとこ行く~』とわたしの上に来てごはん全介助。

やっと食べた頃お風呂の時間になり、
上2人がふざけて何も洗わないで浴槽に入ろうとするのを
叫んで制止。
お風呂上がりもろくに頭乾かさず、パジャマがあるのに着ないでゲーム開始。
髪乾かして!薬塗って!の毎日の声掛け。


なんだかもう疲れてしまった
あとから思い出になるのは知っている


自分だけじゃないことはわかってる‥

でも今日あった出来事をゆっくり聞けないまいにちで
行儀の悪さを叱ってばかりの食卓で
こんな母でごめんと思いながら
でもまた明日も同じこと声かけする

なんか子どもたち、ごめんね

コメント

🔰まま

なんかもう一瞬ですよね
きっとあと10年したら今くらいの頃が懐かしいと思えるかもしれないけど正直この瞬間1番きついし私なんて10年後に あーあの時はこうだったなあなんて思い出せるかもわからないくらいあっという間に毎日が終わります
自分の時間なんてない、子どもを見る目も手もたりない
こんなんでいいのかなって思います
毎日お疲れ様です

  • ブロッコリー

    ブロッコリー

    まったくです‥
    10年後、成長が嬉しく懐かしく思うんだろうなと思う反面‥
    今が大変過ぎて😞
    ありがとうございます。

    • 8時間前