※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよ♫
サプリ・健康

9歳の娘が皮膚科でロラタジンを処方され、3ヶ月服用しているシメチジンと併用してしまったことに不安があります。併用の影響について教えてください。

飲み薬の併用の事で、分かる方いましたら教えてください。
併用してはいけない2種類を服用してしまったかもしれません。

9歳の娘、体の痒みがあった為今日皮膚科に行き、ロラタジンというヒスタミン薬を処方してもらい、夕食後服用しました。
その際、3ヶ月前から毎日服用しているシメチジンも服用しました。

ロラタジンは初めての処方薬だったので何気なく先ほどどんな薬なのか検索していたら、シメチジンとの併用は注意が必要とたくさん書かれていたので不安です。

皮膚科の先生も、薬局の人も、どちらも気付かなかったのでしょうか。
それとも併用しても大丈夫という認識なのでしょうか。

もう2種類を服用してしまっています。
不安なので何か分かる方教えていただけますか。

コメント

ママリ

薬局で働いていて、今育休中のものです。
少し専門的な話になりますが、
ロラタジンはヒスタミンの中でもH1という受容体を抑えてアレルギーを抑える
シメチジンはH2受容体を抑えて胃の作用などに効きます。
シメチジンはお腹の調子で飲んでいませんか?
その併用であればお医者様も薬局でも特に問題ないのでお話ししなかったのだと思います。

  • まよ♫

    まよ♫

    お返事ありがとうございます!!
    H1やH2はよく知らなかったです。違う作用なんですね。

    PFAPAはご存知ですか?
    6月に診断され、シメチジンはその治療・予防薬として毎日服用しています。
    お腹の調子で飲んではいないのですが、この併用でも問題ないんでしょうか。

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    ヒスタミン受容体でもいろいろあるみたいです、併用して飲むこともありますがpfapaを診断してもらった先生に聞いてみてもいいかもしれません

    まよさんのおかげでPFAPAについて調べることができました、ありがとうございます!治療の第一選択でシメチジンが出てきますね!

    • 9月10日
  • まよ♫

    まよ♫

    ご丁寧にありがとうございます!昨日行った薬局で一度聞いてみようかと思います。

    調べてくれたんですね!
    私は娘が診断されるまで全く知らない病名でした😞

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    発熱が続いて、病名がわかるまでなかなか大変だったかと思います。さらに娘様もしっかりお薬飲めてとても偉いですね、素晴らしいです。
    小学校高学年ころになると症状良くなると拝見しました。

    • 9月10日
  • まよ♫

    まよ♫

    診断がつくまで発熱が頻繁で大変でした。シメチジンのおかげでだいぶ落ち着いてきています!
    優しい言葉をありがとうございます🍀
    今日薬局に行き、併用には注意が必要だけど大丈夫と教えてもらいました。
    眠気と口の渇きが出るかもしれない、とも教えてもらえたので良かったです!

    • 9月10日