

ママリ
思わないです!本当に教育ママだったらきっと上の子のときからそういうのを意識した幼稚園選びをしてると思うので!

はじめてのママリ🔰
そうなんだ〜くらいで特に珍しいとは思わないです。
幼稚園ってそれぞれ特徴があるので、『変』と感じるよりは『子供のことを考えてる』という印象です。
でもおさがり使えないのになんでわざわざ?と思う人もいそうだなと思います。

ぽん
教育ママというか、しっかり幼稚園や子供のこと考えてるママなんだなぁ🥺と思います。
私の周りでは兄弟で違う園にしてる方、結構います!在園してても違う方もいます!

はじめてのママリ🔰
大人でも合わない職場で3年辞めれず楽しみなさい、頑張りなさいって強制で毎日働くのも辛いでしょ?って考えでいたら大丈夫かなと思います😊

コアラ
のびのび系としっかり系だと性格で合う合わないあるので、普通のことだと思います😌
同じような感じでママ友に相談された時は、私的には不満出そうだなって園に行くと言ってたので、何で?とは思いましたが😂
それでも止める必要も否定する必要も無いので、近くなるし安くなるからいいよね〜って言ってましたが、結局親子教室通ってるうちに不満や心配事等あったらしく、上の子と同じところに入れてました🙌
コメント