
1歳5ヶ月の子どもが発語せず、音を真似るが言葉は出ないことについて、正常な成長かどうか心配しています。歌のリズムや動作は真似できているようです。
1歳5ヶ月。発語がまだありません。
ビビビビビ とか バーバーバー とか あーーー!
とか1人でよく言ってますが意味があるようには思えません。笑
私が言う
「まんま」とか「おちゃちゃ」とか「抱っこ」
は理解しているようです。
英語の歌をYouTubeでよく見ているのですが、
「The wheels on the bus」の振り付け?clapやopen and shut は歌に合わせてやります🙌
「Open Shut Them」も手を開いて閉じてしてます🤔
お歌のところどころで、リズムやタイミングを完璧に真似たりするのですが、全て「あー」です😓
正常な成長でしょうか、、?
発語はないけど、歌のリズムや真似は出来てきています…
ことばずかんも取り入れて遊んでいるのですが、
一向に言葉が出てきません…😥
- まるちょ(妊娠10週目, 1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの下の子も1歳4ヶ月ですが発語ないです、、
上の子は結構単語もう出てたんですけど下の子遅めで赤ちゃん感強いです😂😂

ママリっ子
そんなもんだと思います。
いくつか出る子もいますが、うちの子もそんな感じでした。
1歳5ヶ月で保育園行き始めましたが、先生方に特に何も言われませんでした。

はじめてのママリ🔰
息子とすごく似てます😊
発語はしっかりなくて、唯一バナナ見つけてバ!とは言うけれど、他を見てもたまにバ!って言ったりしてるので発語カウントできるのか…?といった感じです💦
でも言葉の理解は結構あるし、踊りも動きを真似して踊ってます🩰
指差しもしてるし大人の真似っこも大好きなのでまぁこんな感じかなあ?って見守ってます☺️

ハナ
ウチも双子の男の子の方が
発語なくそんな感じです🙊
手遊び模倣はよくしています😊
心配で先生に定期検診の度に
相談してますが
発語なくても意味が分かって通じてる感じなら大丈夫。2歳まで出ない子普通にいるし双子で男子なので発語は遅いと思うと毎回言われます💦上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子は発達が早い傾向だそうで1人目は親が何でもやっちゃうから遅かったり、後は本人のやる気や性格もと言われました。ウチはマイペースそうなので余計に遅いかなと…絵本の読み聞かせが一番いいそうですが…中々興味持ってくれず…とはいえ母としては心配ですよね💦従兄弟の息子は発達なく心配で受診してその受診の帰りに突然
「ママあそこにネコいるよ」と喋ったそうです。「あんた喋れたの!?」ってなったそうです💦
-
ハナ
↑発達なく×
発語なくですすみません💦- 21時間前
コメント