トイレトレーニング中に子供がトイレを拒否し、イライラしています。これまでの努力が無駄になりそうで、いつになったらできるようになるのか悩んでいます。子供のペースに合わせてきたのに、さらにペースを落とす必要があるのか疑問です。
トイトレ中なのですが最近トイレ拒否され続けて
トイトレになりません。
まじでイライラするトイレに関して全く起こったこともないし子供のペースでやって来てマイペース君に合わせて少しずつ回数増やしてやって来たのにいきなりのトイレ拒否
本当に本当にうざすぎる
泣いて喚いて
いつになったらできるようになるんですかね
これまでの頑張りが水の泡すぎてイライラします…。
円でも置いてかれてる方でほとんどがパンツでそれ見る度にここ痛いです。
その子のペースでと言われますがそうしてきたのに
もっとペースダウンするなんて…
- はじめてままり(生後5ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの長男も、0歳から入った保育園で3歳になる頃にはほぼパンツでいけてたのに、
3歳ちょっとの時に幼稚園に入ったら、またオムツに戻りましたー!!!
イライラしすぎて悩みすぎて、ほんと「ゲロ吐きそうでした!
結局日中のオムツがちゃんと取れたのは4歳すぎてからです!
いつか取れるからと言われても、本当にイライラしますよね。。。
今では日中も夜も、全く何も問題ないので「ああ、いつか取れるって本当だな」って思いました😅
飛べない豚はただの豚
うちの娘も今まさにそれで悩んでいます😭
今年入ってから順調にトイトレも進みうんち以外は出来ていたのが、体調を崩して下痢になってオムツ生活をしてからトイレでおしっこを拒否するようになりました🥲
頑張ってトイレでできる時もありますが、基本はオムツかおもらしです😭
なので、保育園からのお着替えも毎日3枚ずつほどパンツとズボンを持って帰ってきます😔😔
仕方がない、いつかは取れる、オムツ姿は今だけ、子のペースで、子によって異なる、と言われますし思ってはいますがイライラして怒っちゃうこともあります🥲🥲
-
はじめてままり
出来ることを知っているからなんでなんで出来なくなった?拒否するの?、ってなりますよね…。
洗濯物も、大変ですよね。それ以外でも汚れて着替えるのに😵
イライラしない方法が知りたいです。
もっと自分に余裕を作りたいです😔- 9月9日
-
飛べない豚はただの豚
まさに、本当に、その通りです😭
上の子は今の下の子ぐらいの歳には外れてたので余計になんでなんで?になってます🥲
私は最近もう半分諦めて余裕のない時はオムツさせてこの時期を楽しもうと思ってやってます😂- 9月10日
-
はじめてままり
私もおむつの時期を眺められるように少し楽にやってみます😭
- 9月11日
はじめてのママリ
イライラしますよねトイトレ💦
いずれ外れるとは分かっていてもそれがいつなのか分からない不安もありますよね。
うちは3歳半前にオシッコ外れてうんちに関しては4歳過ぎてからでした😅
早生まれで3歳1ヶ月で園に入りましたが、他の早生まれの3歳なったばかりの子もオムツ外れてなかったです。担任の先生からは、年中になるまでに外れたらいいかなと思っていますと言われました。
お子さんに合わせてやってきたのにトイレ拒否も、まあまだ3歳だからそんな事もあるよ‼︎って思いますが、我が子だったらきっとイライラしてます。気持ちわかります。
卒業したら見れなくなっちゃう可愛いオムツ姿を今は楽しんで欲しいです。
-
はじめてままり
優しいお言葉ありがとうございます🥲
1年前からずっとやって来ました。
おむつを脱いでトイレに座る、だけが8ヶ月くらい続きました。いつおしっこが出るのかずっと待ってました。
おトイレでおしっこを出す感覚が分かったのがホント数ヶ月前でやっとできるようになったと、そこからは2.3回に一回は出ていたり、保育園では毎回出る日もあれば、家でもおしっこ成功率がとっても良くなって来ている時でした。
円とも相談しながらずっとやって来て、パンツ拒否もあったので園からみんなと一緒の方がパンツ自体に見慣れて行って数分からでもバンツを履けるようにやって行こうとゆう流れにしもらっていました。
ここまで考えてやってきたのに追い討ちかけられて、周りも園も息子のペースでって沢山言ってくださいます。
誰も焦っていません。
私だけです。そんな自分にもイライラして考え方で変わるのに対応できなくて何もかも辞めたくなります🙃声掛けすらもういっかって思う時沢山あります…。しっかりしないとですね💦- 9月9日
-
はじめてのママリ
下にお子さんがいるのに沢山頑張ったんですね😭
私は元々いつかはずれる〜と能天気なタイプでオシッコに関してはトイトレほとんどしませんでした。
ウンチに関してもい焦ってなかったのですが年中になり転園して新しい園長にえ?まだウンチは外れてないんですか?って若干引かれて焦り出しました。
オムツでしたいと言われる度にイライラして怒っちゃったりしてました。
今はオムツは「外す」ものではなく、「外れる」ものらしいです。排泄は脳の成長が関わっていて成長と共に自然に「外れる」らしいです。
文章を読んでいてはじめてままりさんは真面目でかなりの努力家なのかなと思いました。
沢山頑張ったから今はお母さんもお子さんも今は休憩の時なのかもしれません☺️- 9月11日
-
はじめてままり
周りから言われるとこっちまで余計にリズムが崩れたり早く早くとなって悪循環ですよね、、、
たしかに今と昔では教えが違うようですね
昔の人は口を揃えて私の時代はのトイトレはとにかくトイレに連れて行ってパンツを履かせる嫌でも連れさせて言って無理やり覚えさせると言われました💦←私には出来ません、、、
もう少し気楽に出来るように私も考え方を変えないといけないみたいですね💦
はじめてママリさんのお言葉泣きそうになります😢
少し休憩も挟んだ方がいいかもしれませんね🥲- 9月11日
みっこ
トイトレした事ないんですけど…
娘も息子も、急に明日からパンツ!と言い出しました🤣熟したのが自分でわかったようで、お漏らしはあったものの、その後すんなりパンツになりましたよ♡
オシッコをかけると絵が浮き出るシート
ご褒美シール
等で楽しくできると良いですね😊
怒ってなくても、漏れてしまった事で自信を無くしてしまうお子さんもいるので、オムツシート等を使用しながらやってみても良いと思いますよ😊
プライベートではトイトレしませんが、
仕事では、おむつ外しのお手伝いは何度もしています😊
はじめてままり
戻ることもあるですね🥲
それはもっと耐えられません…。
普通に泣きますね号泣です。
何かを教えるに当たって1番難しいのってトイトレな気がします。
早く今が懐かしくなるくらいになって欲しいです。
今が1番地獄です😔