
1年生のさんすう 10よりおおきいかずで手こずってます💦10と6で16 みたい…
1年生のさんすう 10よりおおきいかずで
手こずってます💦
10と6で16 みたいな 〇と〇は〇 は分かる
16は〇と6 とか 16は10と〇
みたいな 〇〇は〇〇と〇〇 が分からないみたいです
単純に右側、左側の数字が答えって教えると
のちのち不便なのか、、、
これって先生に相談してもいいんでしょうか、、
- サボテン(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

夫の事が好きすぎる………!!!
考え方は学校で教わる通りでなくても、良いと思います。
私も子どもに算数教える時、今の学校の教え方より、自分が習った方法やもっと導きやすいやり方がある時はその方法で教えてますよ〜。
このことは先生には言ってません😂

はじめてのママリ🔰
ブロックとかは使わないんですか?
数字と実際の数が一緒だとイメージできてから、数字だけにうつりましたよ。
先生に伝えていいと思います!

ようママ
うちも1年生です!
今やってますね〜
学校でどんな習い方してるかわからないので先生に相談したら良いと思います
うちは小5の娘に教えるの任せてます!
サボテン
ありがとうございます!
息子はブロックを置いて考えると分かるみたいなんです!目で見ると分かるみたいな😌
大人の脳やから、なんで分からんのかなってちょっとムキになっちゃうし😂
教えるってむずかしいですね、、