※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵日を特定できず、妊活がうまくいっていません。排卵検査薬や基礎体温での判断は一般的でしょうか。病院での指導が必要でしょうか。

排卵日について
排卵検査薬を使用し基礎体温も測っていますが排卵日がなかなか特定できません🥲
そのため長めにタイミングを取る期間をとっていますが1年ほど妊活し妊娠できたのは1回のみです🥹(のちに稽留流産となりました)
みなさん排卵検査薬や基礎体温を測れば排卵日はだいたいわかっていますか??😅
やっぱり病院でタイミング指導を受けるべきでしょうか‥そもそもちゃんと排卵しているのか‥

コメント

はじめてのママリ🔰

ちゃんと排卵しているかどうかは健康診断も兼ねて見てもらってもいいかもしれません。
私も以前検査薬、体温、おりものの様子がどうにも足並み揃わなくて違和感を感じて病院に行ったら排卵出来てなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🤔今度婦人科を予約しているのでその時に見てもらおうかなと思います!

    • 9月10日
ママリ

生理周期は毎回バラバラですか?
私も不順なのですが排卵検査薬と基礎体温で何とかあたりをつけてた感じでした💦
1回妊娠できたのなら無排卵ではないのかなぁと思うのですが、もしかしたら無排卵の周期とかあるのかもですね😣
一度病院行ってみるのもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理周期はズレはありません。毎回同じ周期できています。
    やはり無排卵の月もあるかもしれないですよね🤔病院で相談してみます。

    • 9月10日
(´・ω・`)

排卵検査薬使っても分からないってことは陽性にならないってことですか?🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排卵検査薬は陽性になるのですが‥陽性になるタイミングが基礎体温が下がるタイミングと何日間かズレがあります‥そんなにズレるものなのかなぁと😅

    • 9月10日
  • はるぽた

    はるぽた

    陽性になるのは排卵直前のタイミングで、排卵すると陰性になるそうです💡

    基礎体温が上がるのは排卵から1〜2日かかることもあるので、陽性と基礎体温上がるのは数日ずれます!

    私は朝と夜に検査薬をして、最後の陽性と最初の陰性の間で排卵したんだなと特定していましたよ✨

    • 9月11日