 
      
      ディズニーシーと大阪万博のどちらに行くべきか悩んでいます。子供たちが楽しめるか、万博に行った方の体験を教えてください。
みなさんならどちらに行きますか?
静岡在住です。
6歳男の子(待てない派)
5歳女の子(手持ち無沙汰じゃなければ待てる)
夫(気は効かないけど言えば柔軟に動いてくれる)
私(沸点低くてよく子供たちのことを怒る妊娠6ヶ月妊婦)
9月後半に仕事で遅めの夏休みを取ります。前からディズニーシーのファンスプのホテルをとってました。
ディズニーに行く気満々だったのですが、大阪万博もいいなと思ってきてます🤔
どうやら、大阪万博は妊婦や障害者の優先レーンなどがあるみたいで、そんなに親切なら大阪万博もいいな〜と思ってます🤝
ファンスプのホテル以外は、特にディズニーはいつでも行けるし大阪万博の方が一生に一度だしどうしようかな、と。
きっと子供たちはディズニーのが楽しいだろうし、でも万博って子供たちは楽しめないイメージで😂🤦♀️
ちなみに私は大阪万博に気持ちが傾いてます😂
万博はこの年齢の子供たちも楽しめるのでしょうか、
もし同じくらいの年齢のお子さんを万博に連れていかれた方は、どんな感じだったか、滞在時間はどのくらいだったか教えて頂きたいです🙇♀️🙏
- つき(妊娠27週目, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
大阪住みですが万博はもう今からだとかなりの混雑なので妊娠中とのことですしやめた方がいいと思います…
6,7月とは比べものにならないくらい毎日平日でも大混雑で、入場予約を取るのも大変、パビリオンも全然当たらない、まだまだ大阪暑すぎなので、優先レーンがあったとしても楽しめるかは皆無です…
通期パス持ってる勢は短時間滞在でもまた来れるしーってので子連れで何回も行って攻略してる人もいますが、観光で行くのはおすすめしません…
せっかくですしきて欲しい気持ちもありますが…💦
うちも待てない派の5歳男児が行きましたが、行くのに距離長くて飽きて並ぶので飽きてパビリオンも大して楽しめず早く出たい〜とかグズグズ😂
結局そこらへんにもあるやん、みたいな遊び場的なところの滞在時間の方が長くて、万博に来た意味?となりました…
ディズニーの方がきっとテーマパークとして楽しめますし思い出にも残るのかなと思いますね🥺
 
            ママリ🔰
6歳男の子と2人で通期パスで行ってます。ウチの子はパビリオンも楽しんでいますが、メインはスタンプ集めらしいです笑
9時入場で17時頃帰ることが多いです。子どもはもっと滞在したいと言いますが、翌日のことも考えて早めに帰宅してます。
ディズニーはこれからも行けますが、万博は今だけですし、家族で行ったな〜っていう思い出が残ればいいなと思ってます。朝イチのチケットが取れれば、朝はどこも空いていて人気のところも待ち時間かなり少ないです。
昼過ぎになると最近はすごい人で、縁日並みの人出でした💦
パビリオンも待ち時間が異常に長くなります💦
- 
                                    つき 通期パスすごいです👏近いの羨ましいです😭 
 スタンプ集めいいですね💓
 朝イチのはもってのほか、もう17時からのしか入場券変えなさそうでした😂
 この時間から入ってもパビリオンはどこも入れないですよね?😓- 9月10日
 
- 
                                    ママリ🔰 平日の夕方なら待ち時間短めのところもあると思いますよ!1番混んでるのが昼間なので。大屋根リング上って夜のショー見て花火やドローンショー見るだけでも雰囲気は味わえると思います。 
 もしくはショーの時間前からパビリオン待ち時間が少し少なくなるので、その時にパビリオンへ並ぶか‥。
 夕方からなら帰りは遅くなると思うので、西ゲートからタクシーかシャトルバスを予約するのがいいと思います。梅田行きのシャトルバスに乗れればいいですが、無理でも沿線の駅へ行くバスのキャンセル狙ってみるのもいいと思います。
 東ゲートは駅までたどり着くのに長いと1時間とかかかります💦
 ちなみに入場券もキャンセル拾いで時間変更できる可能性もあるので、1枚ずつ試してみるのもいいかもです。- 9月10日
 
- 
                                    つき 平日と言っても金曜日なので、どうなんだろう…って気持ちはあります🥺 
 ショーは特に興味無い家族なので、疲れたら見るくらいにしようかなと思ってます😂
 パソナ?とかも並べば入れるんですかね?- 9月10日
 
- 
                                    ママリ🔰 それなら、ショー時間待ちが始まる18時頃からはパビリオンの待ち列が短めになりますよ。 
 パソナも並べます!
 列を規制してる時もありますが、待っていれば開放されます☺️- 9月11日
 
- 
                                    つき 詳しくありがとうございます🙇♀️ 
 やはり家族会議をした結果、17時から入ろう!となったので、凄く助かります🙇♀️❤️
 色々教えて下さりありがとうございます🙏❤️- 9月12日
 
 
            あんこ
まだ、万博のチケットはとってないということですもんね??
それなら、一度
万博の公式ページからチケット購入までいって、
現在のチケット状況を見てみるといいと思います!
9月の土日祝日はほとんど空きなし
平日も12時からしか空いてない状況かと思います💦
それからディズニーにするか決めてもいいかと✨
- 
                                    つき ありがとうございます🙏 
 あんこさんに言われて、万博登録して、チケット購入の画面まで行ってみたら、まさかの17時からのしか入場なかったです😂
 
 17時から入るのってどうなんでしょう…少しは涼しいだろうけどパビリオンはどこも無理ですよね?😓- 9月10日
 
- 
                                    あんこ 
 私は7月の平日だったので
 全然参考にならないと思いますが💦
 
 5時からなら涼しくなってくると思います!
 
 7日前抽選にかけて、
 当たったら超ラッキー
 次の日の大阪観光にメインをおいて
 万博はちょっと覗き見〜くらいのスタンスなら万博もアリかな😂と思います。
 
 私は東ゲートからなので
 西のことはわからないですが
 何でも予約しないといけないみたいなのでとにかくたくさん調べた方がいいと思います!
 
 ただ、5時からなら
 お子さんが楽しめるのはかなりの確率で
 おそらくきっとディズニーです😇- 9月10日
 
- 
                                    つき 子供が楽しめるのは絶対ディズニーですよね🤣🤣 
 万博に家族で行くことに意味がある!とか旦那が言い出したんで、もう万博の空気だけ吸って帰ってこようかなと思ってきました😂
 めちゃくちゃ調べます🙏
 ありがとうございます🙏🙏- 9月10日
 
 
   
  
つき
ご回答ありがとうございます🙇♀️
やっぱり最後の追い込みですごい混みますよね💦
つい2日前に万博行きたいかも!と思って調べ始めるまでは、お恥ずかしながら万博会場に駐車場が無いことも知らなくて、もうそれだけで子連れでハードル高いなと思っちゃいました😂
ママリさんの回答みて、やっぱりディズニーにしようかな、と思っちゃいましたが、一応私の大阪計画聞いてくださいます?😂
金曜日夜中静岡出発→明け方大阪到着→北港駐車場停める→タクシーで西ゲートへ→夕方16時頃タクシーで駐車場へ→梅田駅近くのホテル阪急インターナショナルへチェックイン→元気があれば食べ歩き夕飯
土曜日は、ポケモンセンターオーサカでショッピング→大阪食べ歩き→14時頃帰路へ
みたいな感じに計画立ててましたが、土地感もなく地方勢のこの計画は、地元民&万博経験者からしたら無謀な計画に見えますかね?🤣
それと、そこらへんにあるじゃん、みたいな遊び場がいちばん長い滞在時間っていうのは、うちもどこ行ってもそうで笑っちゃいました🤣🤣🤣
はじめてのママリ🔰
うちは電車で行ったので駐車場〜西ゲートまでどれくらい混むか、かかるかがわからないのでそのあたりはお答えできずすみません💦
ポケセン→食べ歩き→帰路は全然いいと思います!
やはり初日の万博をどれくらい楽しめるかってとこですね…😔
予約がもし取れなければ逆にあんまりパビリオンとか調べすぎず、とりあえず大屋根リングだったりミャクミャクだったり海外パビリオンの外観だったり食べ物だったりを楽しむ目的にしてみるといけるのかなー?とも思うんですが🥺
あと朝イチ入場はもう今月からありえないぐらい混んでるらしいので逆に午前中は大阪観光して午後から入るとかでもいいかもしれないですね…🤔
あとは男の子とママさんはもう暑かったり飽きたりしたら別行動して涼しい場所探して、パパさんと娘さん回ってる間暇つぶしして待つとかでもいいかもですね🥺
つき
ありがとうございます🙏
電車でいった時は、やっぱり箱詰め状態でしたか?帰りの電車も混みましたか?(何時くらいの電車か教えていただけると幸いです)
旦那に、もうディズニーにしよう!と言ったら、行くだけでも意味がある!と言い始めてもうヤレヤレ🤦♀️って感じです🤣
パビリオンもひとつも入れなくてもいいらしいです😂
そして、行きたい日の入場が17時からの枠しか無かったのですが、もうパビリオンは期待薄ですよね?😂
はじめてのママリ🔰
17時入場なら逆に予約なしでサッと入れるパビリオンもあるのかな?と思いますよ!
フランスとか意外と並んでてもスイスイ進むらしいのですぐ見られるとか聞きます!
18時くらいの電車で、ぎゅうぎゅう詰めってことはなかったです!
でもラストまでいるとまず万博から出るのも大変で駅まで30分以上かかるとか聞きますね…東ゲート(電車)の場合なので西はどうかわからないですが…
17時入場なら夜までいるパターンになると思いますが、それだと帰りスムーズに出られるかが難関かもしれないですね💦
17時からしか空いてないなら諦めちゃうかな…
つき
逆にそういう可能性もあるのですね!
そうですよね、難関は帰りですよね…20:30とかまでに出ちゃうか、もしくは帰宅の波がおさまる22:00頃出るか…子供がいたら22:00は難しいですもんね😓