
コメント

はじめてのママリ🔰
温めすぎも良くないときくので、厚着はさせずに、空調を管理したりスリーパーを着させて掛け布団は無しにしてました!

ちょび
怖いですよね💦
関東に住んでいますが、私は薄着を心がけていて、基本日中も夜もコンビ肌着と2wayオールの2枚でした!!
布団をかけても手は必ず布団から出していて、暖房は付けずにすごしました😉
-
まひまま
日中は暖房はつけてましたか?
多分冬頃には寝返りしてると思うのですが窒息はどうきにしてました?- 7時間前
-
ちょび
日中活動している時は暖房付けていましたが、お昼寝の時は寝室で暖房付けずに寝せていました😪
寝返りは自由にさせていましたが、赤ちゃん用の硬めの布団にキルト生地のカバーを掛け、窒息しやすい素材を顔回りに置かないようにしていました😊😊- 7時間前

はじめてのママリ🔰
厚着はさせずに肌着と長袖ロンパースにスリーパー着せて
掛け布団は無しでオムツに付けるベビーセンサーつけてました!
温度によってはお腹だけガーゼケットかけたりしてました🙆♀️
-
まひまま
ベビーセンサーってどんな感じですか?
結構役立ちました?- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
スヌーザーヒーローというやつです。
寝返り覚えるまでは夜間つけてて
ごくたまに誤作動はありましたが
気休めにはなったので良かったです☺️- 7時間前
まひまま
やっぱり添い寝はせずですか?
はじめてのママリ🔰
低月齢の頃はベビーベッドの寝かせてましたよ〜
次第に寝返りしたり、ベビーベッドが狭くなってきたりしたのでもう一緒に寝てますが!