
3カ月半の男の子のミルク量が増えず、飲むのに時間がかかっています。現在は700~750mlですが、朝は100mlしか飲みません。いろいろ試した結果、現状に悩んでいますが、他の方の体験談を聞きたいです。
ミルク量についての心配事です。
3カ月半ばの男の子のミルク量がなかなか増えません…飲む時間もめちゃかかってます😓
今はトータル700~750飲んでますが朝や午前中は100しか飲まないです。
何とか時間をかけて(一回30分以上かかることが普通です😓)毎回飲ませて総量700を目指してます。こんな状態が1ヶ月近く続いてます。
哺乳瓶(ヌーク、チュチュベビー、ビジョンスリムタイプ)乳首のサイズ(現状Mですがあまりにも飲まない時はSを使ってみたり)ミルクの種類(E赤ちゃん、ほほえみ、ぴゅあ使ってみて今はほほえみに落ち着いてます)
温度は熱め(後半冷めたら温め直す)、姿勢(寝かせて飲ませたり)などなど試せる範囲では行いましたが、最終回にほほえみ、熱め、母乳実感、Mに戻ってきました。
飲まないものは飲まないし、おしっこ、ウンチ、肌つやなどは問題ないので一旦諦めの境地にきました。ですがこれからもずっとこんな状態なのかと思うと不安です😭
なかなか飲まなかったけど飲みだすようになったタイミングや哺乳量増えてなくても大丈夫だったというお話があれば聞きたいです🙏
おんなじようなご質問も拝見しましたが、もし良ければ改めて教えて下さい🙏
- ママリ(たこやき)🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
飲みムラでその子のキャパがそのぐらいなんじゃないですかね
うちの子も700-800ぐらいでしたよ

さくらこ
答えになっていないのですが
我が子も生後2ヶ月からずーっと全く同じ状況です😭
3ヶ月半ぐらいの時に一瞬飲めるようになって総量800ml後半行けていたのに、またさらにひどくなって総量700ml行けばいい方です💦
毎回ミルクが大変です
私も知りたいです😭💡
-
ママリ(たこやき)🔰
同じような悩みを共有できて嬉しいです😂
毎回飲んでくれ~と思いながらやってるとちょっと疲れたりしんどくなってきますよね😓
離乳食で栄養をしっかりとれるようになるまで心配です…😅- 3時間前

ママリ
うちの子も一時期完ミだったのですが、飲みむら凄かったです🥲
50を30分くらいで飲む時もありました😂
多分ママリ(たこやき)さんのお子さんも少食タイプなのかもしれません😌
-
ママリ(たこやき)🔰
お返事ありがとうございます!
ママリさんのお子さんも飲みむらあったんですね…
多くの人が通る道なのかもしれないですね…😅
旦那さんやお互いの両親(おばあちゃん)が少食なのでそうかもしれません😳- 3時間前
ママリ(たこやき)🔰
お返事ありがとうございます!
離乳食が始まってもそのままのミルク量でしたでしょうか?
少ないキャパだと思って飲めるだけ飲んでもらいます🙏
はじめてのママリ🔰
離乳食始まったら一回量が増えたので800-900ぐらい飲んでました
700-800で少ないなと思ったので、4ヶ月の最終週から離乳食始めました。
離乳食開始の目安がクリアしてたので
ママリ(たこやき)🔰
早速お返事ありがとうございます!なるほどです…離乳食が始まったら増えたんですね💡💡
そういう話ちょこちょこ聞くのと実際はじめてのママリさんのお子さんもそうだったということで、離乳食に期待しておきます!
詳しくありがとうございます🙏🙏