※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

3歳の子どもが果物しか食べず、食事が苦痛です。果物を出すと他のものを食べたがり、外食では問題ありません。どうしたら良いでしょうか。

3歳手前の子が偏食です。

果物しか食べません。
許されるのであれば3食果物にしたいくらいです。

●●食べたら果物ね!といってもわんわん泣いて
出すまで怒り狂います。
しんどすぎます
で、先に果物出しても次は●●(違う果物)たべるーといいます

もうやだご飯がしんどすぎます
外食では言わないんですがね..

コメント

はじめてのママリ

離乳食の頃から果物以外はあまり食べてくれなかったんですか?😳

外食で、ここには果物ないんだよと理解してもらえたら諦めてくれないでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔はなんでも食べてくれてました!
    2歳くらいから果物果物!って感じです。

    外食は果物ないの理解してるんで、全く言わないですよ☺️

    • 21時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最後の文面、「外食では言わないんですかね」と見間違えてました💦
    急に果物に目覚めたんですね😳

    冷蔵庫の中に果物がないのを見せたりはどうでしょうか?🤔

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

怒り狂っても
食べないなら出さないです🤔💦
先に出すから
甘えてワガママ爆発のような気もします。