※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuayu
子育て・グッズ

小学校1年生の息子が学校に行きたがらず、特に勉強や教室に一人で行くことに苦痛を感じています。ASDの診断もあり、対応に悩んでいます。皆さんの対策や経験を教えてください。

学校嫌いのお子様いらっしゃいますか?

小学校1年の男の子なんですが、、、
学校への行き渋りがひどいです💧‬

ASDの診断があり、元々の性格もとても
難しいです、、

学校の嫌な理由が、
勉強ばっかり
私が教室まで一緒に行かないと行けないの
ですが、その後無理やり引き剥がしてもらい
帰るため、置いて帰るき嫌だ
との事です。

今日はもう私がメンタルの調子も悪く、仕事場に
連れていき、放課後デイサービスへ行かせ
ましたが、、もう何を考えても解決もしないし
成長と共に変わることはわかってるんですが
とにかく疲れてます笑

何か対策や、対応をどうされてるか
色んな方の話聞いてみたいです
よろしくお願いします!

コメント

ぜにば

小2、知的なしASD息子、学校嫌いで一年生の時大変でした。
2年の今は少し慣れて4時間学校行ってます。
息子はとにかく不安が強く、融通が効かず気難しく、とても難しいです。
学校は行ける時に行ってました。
2時間だけとか、、、好きな授業だけとか、、、
わたしはその時学校がすべてだと言う考えだったので無理やり行かそうとしてましたが、息子の体調に出てしまったので、無理やりはやめました。
特性があるのなら定型の子とは見えてる世界が違うのです。
考えを変えるのは相当大変ですし、理解する事は難しいと思うのですが、フリースクールや方デイなど居場所はたくさんあります。
息子は不安が強いため方デイに行けません、、
学校の先生や担任の先生には相談されてますか?
話ズレていたらすみません、、🙇

mizu

うちの小1、知的なしASDの息子も、行き渋ります🥲

私はとにかく学校以外の「絶対」をなるべく少なくして、本人がリフレッシュできる時間をなるべく多く取るようにしています。
それでもなかなか大変ですが💦

子もしんどいですが、親も本当にしんどいですよね💦