※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫との家計や家事の分担について悩んでいます。私が少ない金額を入れているのに家事はほぼ私が担当しているため、夫の皿洗いのためにお金を出しているように感じています。役割分担を見直したいです。

皆さんのご意見を聞かせて課題
私は毎月だいたい給料約18万のうち最低7万~12万を家に入れていて
最近は妊娠中であんま働けてないから7万くらいしか入れていないんですけど
夫も7万ほど入れてる給料から入れていて
この現金約14万で食費、学童、保育園、水道代、日用品を払ってるいます
夫は会社経営していて経費になる部分の家賃、電気代、車、駐車場、外食、携帯代を払っています
これだけで約40万ほどになると思います

最初一緒に住み始めた時はボロアパートに住んでいたので生活費も家事も折半でした
今は家事はほぼ私がしていて、夫は皿洗いのみです
つまり、私は7万で夫の汚い皿洗いを買っているのでは…?と思い腹が立ってきました

夫はそれなりにお金があるので全て夫のお金で生活できます。
しかも家事を全て私がするのなら家にお金入れなくていいとも言っていました
育児は2人でします

私は家事
夫は仕事
育児は2人

と言う役割にしたいです
皿洗いを7万で買うくらいなら皿洗いだけ家政婦雇った方が安いです

コメント

はじめてのママリ🔰

家事を全てするなら家にお金を入れなくて良い
旦那さんのお金で生活できる
のであれば、はじめてのママリさんが書いてるように

はじめてのママリさん→家事
旦那さん→仕事
2人で育児
にされたら良いと思います🤔

どこを悩まれているのでしょうか?💦