
コメント

ままり
娘が2歳7か月のときに受けた発達検査はDQ72の知的なしでした😂
当時で全体的に1歳遅れでした。
当時娘はどうなるんだろう。と思いました💦
でも先生いわく、これから成長することはありえます。
でもそれは本人も親もどう動くかで変わってきます。と言われました😅
そのあと娘は3歳2か月で受給者証取得して児童発達支援で療育開始をし、めちゃくちゃ成長しましたよ😮💨
年少のときに1年振りに先生の診察をしたときに、先生も驚くほどの成長ぶりに驚いてました🤣
当時は走りまくって癇癪発動しまくってた子が診察呼ばれるまで静かに待ってる、言葉もよく出て意思疎通がちゃんとできている。
でも療育はもう少し続けてほしい。と😌
年長になる前に診察と検査をしてみて、今後療育の必要があるのかいらないのかお話ししましょう。
多分この成長ぶりなら療育必要ないかもしれませんね。と言われました🥺
年中の段階ですが、とりあえずこんな感じで成長はしております。
このまま療育いらなくなれば普通級でいいのかな。と思ってます。
はじめてのママリ🔰
希望の持てる回答ありがとうございます!✨✨
知的なしとのことですが、ASDは診断されましたか?
最後に検査した年少の時のDQはどのくらいでしたか?
うちは来月療育の見学に行くことになってます。どうにかそこで伸びてくれ〜と願っているんですが…
はじめてのママリ🔰
横からすみません。療育週にどれくらいの通っていましたか?