在宅ワークは本当に稼げるのか、特に子育て中の専業主婦としての経験から不安を感じています。インスタで成功している人たちとの違いに悩んでいます。どうすれば在宅で収入を得られるのか教えていただけますか。
在宅ワークとかって実際稼げるんですか??
よくインスタとかで在宅ワーク、インスタ運用とかSNS収益で月7桁稼げるようになった主婦とか、メルカリを仕事にして稼いでる人とか、時間にもお金にも余裕ができるようにといった人を見かけるんですがあれは本当に一握りの方だけですかね??ポイ活もしましたがあんなインスタの人のように何万ポイントとかにはなりませんでした。
9歳、6歳、生後3ヶ月を育ててる専業主婦です。
今は3ヶ月の子の育児で毎日バタバタはしてますが
時間も少しずつは出来てきてて
ふと家にいる時にただただ家にいるだけじゃなくて
在宅ワークとか家で仕事出来たら少しでもお金になるのになーと思います。
今までは出産するまでパートで働いてましたが出産を機にやめました。
インスタで稼いでる人のような能力とか全くないので
お金に働いてもらおうと今はNISAはしてるんですが
私にも在宅しながら稼げる力があればなーと思うんですがどうすればいいかもわかりません。笑
インスタとか見てるとキラキラしてて
子育てもあるのにお金にも時間にも余裕があって
私は稼ぐ能力もなければ子育てで精一杯で
私とはかけ離れててすごいなと思います。
比べることではないですが…
何が言いたくなったかよくわからなくなりました。笑
批判はいりません。
- はじめてのママリ🔰
ままり
主さんがおっしゃってるものは稼げないと思いますよ。
在宅ワークはママさんがこぞって飛びつくので、インスタにのってるものはほぼ稼げない詐欺のようなものだと思った方がいいです😂笑
初期投資が高い割に稼げない…とかも多いです💦
友だちも似たような感じのことをして
月収三桁!とかやってますが
めちゃくちゃ詐欺っぽいです。笑
在宅ワークは元から資格や経験がある方がそこそこ稼げるもので
資格などない人はそれなりの額(パート以下)からスタートさせるしかないと思います。
私も在宅ワークしたくてめっちゃ調べてますが難しいですよね😩分かります…
はじめてのママリ🔰
SNSで在宅ワーク、スマホでできる、運用で〜は全て嘘ですよ!!
あれは、情報商材売りつけて稼いでそのお金で贅沢してるだけです。
キラキラしてる様子も、実際の写真ではなく拾い画というパターンもあります。
働きたいママを支えたいとか、私も未経験の専業からスタートしました!とか、最もらしいこと言ってますが、ただの詐欺、ネズミ講だし、心無い人たちだなーと思ってみてます笑
もし本当に楽に稼げるなら、絶対その方法って人に教えないじゃないですか?
なのにご丁寧にSNSで教えます!って変ですよね。
自分の懐を肥やすために新たなカモを釣るためにやってるんです。
退会ユーザー
インスタとかに載ってるのは全部マルチか詐欺です😂
ポイ活はインフルエンサーは紹介ポイントとかで稼げるので何万ポイントともらえますが普通の人はいけて1万円とかですね!
ユキンコ
3人もお子さんを育てて純粋に凄いと思います。
インスタでの在宅ワークは求人先がどうなんですかね
ちょっと怖いなって思います
稼げる在宅ワークはあるのかもしれないですが、やはり技術や資格など何かしらの本人に強みがないと厳しいのではないでしょうか?
はじめてのママリ
全部が嘘ってわけでもないんですよね~🤔
その分野で稼げるかどうかは素質と相性次第なので…
ただ、ポイ活は紹介ポイントが大きいですし
運用系は最初に大金払って仕入れた情報商材をまた誰かに売りつけていく
マルチみたいなもんです😌
普通にSNSを収益化するのが1番安心で安全です😂︎︎👍🏻︎︎
-
はじめてのママリ🔰
それはPR案件とかですか??
- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
いろんなパターンがあるんですね!!
はじめてのママリさんはSNSで収益得てるんですか??🥹- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
凄いですね!!
- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにどういった事してるんですか??
- 9月9日
-
はじめてのママリ
普通にSNSに投稿するだけですよ~!
- 9月9日
ななり
知人に2人、在宅ワーク…というかSNS運用で法人化してる所謂"稼げてる"人がいます
なので、実在はしますが、ただ、投稿しているような在宅で楽に稼げる!な感じではありません
収入が見込めるまでは会社をやめるわけにもいかないので、正社員とSNS運用の両輪で死ぬほど忙しそうでした(プライベートの時間を全てSNSに費やしているイメージ)
また、一度収入が増えたとて、同じ商品をPRしてるだけでは新規客が減って収入が減りますよね?
なので常にいろんな方法で収益に繋げるよう工夫しないといけないし、
インスタだと写真を使いまくるので、プライベートでいい感じの写真が撮れそうな時は「ごめん、ちょっと写真撮らせて!」と家族や友人を止めて写真魔になる度胸も必要です
また、同業者の中には詐欺まがいのことをしてる人も多いので、自分は良い商品を紹介してるだけのつもりでも詐欺師なのではと思われ、DMで誹謗中傷が届いたり、嫌がらせを受けたりすることも多いそうです
そして、、友人の1人は遂に情報商材商売に手を出しましたが…ちょっと詐欺っぽい?と思わざるを得ない内容でした(本人には言ってませんけど)
もう1人は紹介だけで今も地道にやってるので、メンタル強く無いと低い波が来たときに詐欺まがいの商法に行っちゃうのかなと思いました…
長くなりましたが、SNS運用で稼いでる人は、"在宅ワーク"という軽い感じでやってるのではなく、"事業"として向き合っています
事業を立ち上げるぞ、実業家になるぞ、と言う覚悟のもとチャレンジするのなら、アリなのかなと思いますし、そこまでの覚悟が無ければ取れて数百円くらいで終わると思います
コメント